2024年4月4日 / 最終更新日時 : 2024年4月5日 あかつき塾 久 01.勉強法 【その教科は本当に得意、あるいは不得意なのか】 得意だと思っている教科は本当に得意なのか。そのレベルの問題にしか当たっていないのではないか。学校の問題集をやりこめば定期テストではそれなりに点が取れる。もしそれで得意だと感じているならば、井の中の蛙。「得意」とは取り組む […]
2023年5月16日 / 最終更新日時 : 2023年5月16日 あかつき塾 久 03.テスト対策 【『学ぶ力』内田樹 (教育出版)】学ぶ力が伸びるために必要な条件 中2『学ぶ力』内田樹 (教育出版 ) 「学ぶ力が伸びるための3つの条件」 今回、中3生のテスト範囲です。いい文章ですね。
2023年2月24日 / 最終更新日時 : 2023年2月24日 あかつき塾 久 1.あかつき塾日記 【今こそ本を読もう】受験が終わった中3生へ 受験おつかれさまでした。 ようやく終わりましたね。 入試翌日も塾に来てくれた中3生、ありがとう。嬉しかったです。 早速、高校数学を始めた男子、頼もしいですね。昨日までと変わらぬ勉強姿です。違和感がありません。 「何か本を […]
2023年2月22日 / 最終更新日時 : 2023年2月22日 あかつき塾 久 01.勉強法 【新小5・新4年生へ】勉強ができる中学生になるのに必要なこと それは、自学できる小学生に育てることです。難しいですね。教えるだけなら簡単ですが、自ら問題に取り組む姿勢を養うのは容易ではありません。だからこそ私たちがそれをやろうというわけです。 「勉強ができる小学生、その先はできる中 […]
2022年2月12日 / 最終更新日時 : 2022年2月12日 あかつき塾 久 02.指導方針 【「小学生の時は大丈夫だったけど…。」安心は禁物です】新小5・新小6生へ 「小学生の時は大丈夫だったんですけど、中学生になってから点数が下がってしまって…」 よくうかがうお声です。 もしそうだとしたら、小学生の時も実は大丈夫ではなかったのです。小学校のテストが6割から8割前後の場合、「まあまあ […]
2021年11月21日 / 最終更新日時 : 2021年11月26日 あかつき塾 久 3.お勧め書籍 【効率的な学習とは何か】暗記やパターン練習に偏る前に 短文で覚える中学英単語1900 (シグマベスト) 先日大学受験生をもつファミリーがTSUTAYAに赤本を買いに来ていました。そこでお母さんが「英語はとにかく暗記だから!」と言うのを耳にし、びっくりして思わず振り向いてしま […]
2021年11月11日 / 最終更新日時 : 2021年11月11日 あかつき塾 久 01.勉強法 【応用力をつけるには】読む力と基礎の積み重ねから「汎用性」を。「解き方」信者にならない。 応用力は基礎の積み重ねでしか発揮されません。「基本問題はできるけど、応用問題はちょっと…。」という人のほとんどは、基礎力不足です。勉強は、謙虚に取り組んだ人にだけ「結果」という形で応えてくれます。しかも少しずつです。溢れ […]
2021年6月29日 / 最終更新日時 : 2023年12月14日 あかつき塾 久 02.指導方針 【学齢期の子どもを預けるならあかつき塾である理由】年長〜中学生 今日は学習参考書チェックに行ってきました。定番のものから新しいものまで、塾生のみなさんの顔を思い浮かべながら実物を見ているとすぐに時間が経ってしまいます。足がしびれるのもわかっているのでペタ靴を履いていきます。 「これい […]
2021年5月3日 / 最終更新日時 : 2021年5月3日 あかつき塾 久 12.中学受験をお考えのご家庭へ 【中学受験で消耗しないために】 一般的な中学受験塾のテキストはすべてマスターする必要があるか。 当たり前ですが、一度にすべてマスターすることは難しいです。学年が上がり繰り返す中で、だんだんとザルの目が細かくなるような勉強が現実的です。 知っておいたほう […]
2021年1月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月23日 あかつき塾 久 02.指導方針 【すべてが「勉強」になる前に】学力涵養に必要なこと 小学生のうちから本を読むことは、中学で覚える量を減らすのにつながります。理科、社会、漢字がわかりやすい例です。 既に知っているか、見たことも聞いたこともないかでスタートから違ってきます。この差を中学に入ってから、部活もあ […]