2020年8月4日 / 最終更新日時 : 2020年8月8日 あかつき塾 久 08.イベント 【本当は楽しい国文法】国文法の魅力にとりつかれるお話を聴いてみませんか 以下は中小個人塾長向けに行う指導者講座の内容ですが、保護者の皆様にも国文法の楽しさや重要性を知っていただきたくご案内します。 ⭐️塾生保護者様の中で視聴されたいかたは、お申し出願います。後日U […]
2020年8月1日 / 最終更新日時 : 2020年11月7日 あかつき塾 久 08.イベント 【「国語の本質を識る」前島良雄先生による指導者講座 – 第2ターム 】お申し込みのかたはこちらをご覧ください(中小個人塾対象) ご好評いただきました「国語の本質を識る」前島良雄先生による指導者講座、第2タームについてご案内いたします。 お […]
2020年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 あかつき塾 久 1.あかつき塾日記 【国語も音楽も美術も「表現」である】クラシック音楽鑑賞入門講座(7/25より) 今、小中学生のみなさんにとっては、音楽や美術は副教科でしかないかもしれません。学校にいるとあまりにも「教科」というくくりに縛られすぎて、その関係性に気づきにくいのではないでしょうか。少なくとも私はそうでした。 しかし実は […]
2020年5月18日 / 最終更新日時 : 2020年5月18日 あかつき塾 久 3.お勧め書籍 【読書に興味がない子は理科系から入ろう】 【Book Cover Challenge 7 days】day 2 ・・・・(略)・・・ 今回ご紹介する「ソロモンの指輪」-動物行動学入門-は、コンラート・ローレンツがいかに動物がすばらしいものであるかをどこまでも自然 […]
2020年5月17日 / 最終更新日時 : 2020年5月17日 あかつき塾 久 3.お勧め書籍 【真の読書の楽しみは】頭を抱えるその過程にあり この自粛期間中、FBで【Book Cover Challenge 7 days】というのが流行っています。自分が今までに読んで心に残った本の表紙を7日間投稿し、その後友達の誰かにバトンを渡すというものです。私のところにも […]
2020年5月10日 / 最終更新日時 : 2020年5月12日 あかつき塾 久 07.国語個別指導 【やってない国語のテキストいつやろう?】休校中の今です 学校の授業や部活がある、定期テストがある、そんなときにはできないこと、それは教科書以外の文章を読む練習です。 普段、国語の勉強なんて定期テスト前くらいしかやらない、時間的にもやれない生徒さんにとって、今ほど国語の文章読解 […]
2020年5月4日 / 最終更新日時 : 2020年6月14日 あかつき塾 久 11.各種講座 【中2・中3国文法オンライン授業】5/5(火) 午前 主に中2生を対象とし、国文法オンライン授業を実施します。学年を問いません。中3生も復習としてぜひご覧ください。 中2 前半部分を学習します。 【準備するもの】 必修テキスト国語中2 国語中2教科書 5/5(火) ①自立語 […]
2020年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年3月31日 あかつき塾 久 3.お勧め書籍 【高校生 おすすめ学参】力がつく現代文 参考書 高校生のみんなが取り組みやすい順に並べてみました。 ●ことばはちからダ!現代文キーワード 前島良雄 他。 取り上げられている読解語を何度も読み、イメージを膨らませることで力がついていく。それを手助けする挿絵や例文も秀逸。 […]
2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2020年3月27日 あかつき塾 久 07.国語個別指導 【前島良雄先生の国語個別指導】「受講日が楽しみ♬」なのには理由がある 前島先生のふとしたつぶやき。 「自分に自信のない子は、(「あなたのため」とは言いながら否定されたり命令されたりするばかりで)、今まで真剣に自分に向き合ってくれる大人に出逢ったことがないんじゃないかな🕶」 […]
2020年3月23日 / 最終更新日時 : 2020年3月28日 あかつき塾 久 09.高校入試 【令和二年愛知県公立高校入試問題】国語 講評 前島良雄 令和二年愛知県公立高校入試問題 国語の講評を掲載いたします。執筆は前島良雄先生(最大手予備校国語科を率いて32年、あかつき塾国語個別指導講師、「国語の本質を識る」指導者講座講師、教育フェア岐阜2021登壇予定)です。 「 […]