2023年3月2日 / 最終更新日時 : 2023年3月3日 あかつき塾 久 02.指導方針 【3月は実力をつけるのに最適な時期】定期テストのない3月こそ差がつく 3月はいい季節ですね。 定期テストもなく、なんとなくのんびりとしたくなってしまいますね。 でも、今なんです。 定期テストがしばらくない今こそ、自分がするべき勉強に最も力を注げる時期です。 ・学年末の復習もできます。 ・弱 […]
2023年2月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月3日 あかつき塾 久 02.指導方針 【小学生のうちに勉強体力をつける理由】 「小学校のテストでは、学校の宿題だけでまあまあ取れています。」 しかし、そのまま中学に上がるのは非常に危険です。 勉強には体力が必要です。身体的な体力もそうですが、それ以上に、思考し続け問題を解き続けられる勉強体力も、意 […]
2023年2月19日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 あかつき塾 久 02.指導方針 【新中2生 面談】「勉強は自分事である」の認識を持たせます 新中2生対象に、新学年に向けての面談を行いたいと思います。 以下の日程から、可能な日すべてをお知らせくださいますようお願いいたします。(ご都合の悪い方は、別途承りますのでお知らせ願います) ・お一人30分を予定しておりま […]
2023年2月17日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 あかつき塾 久 02.指導方針 【中1・2生は、今が復習・先取りのチャンス】テスト結果を持参してください 中1・中2生は定期テスト⑤が終わりました。 2月下旬からゴールデンウィークまでだらだら過ごしたらどうなるでしょうか。考えただけでもゾッとしますね。 特に中1生は、同じ失敗を何回か繰り返したことでしょう。 多くの子がテスト […]
2023年2月14日 / 最終更新日時 : 2023年2月14日 あかつき塾 久 02.指導方針 【高校数学コース】 中学までの数学と高校の数学は別物です。 大学入試も近年は、総合型選抜、推薦、AO入試など多様化されました。非常に人気が高いため、これらを狙うなら、内申が大切です。 一般入試であれば、学力試験に受かれば合格なので内申は関係 […]
2023年2月14日 / 最終更新日時 : 2023年2月14日 あかつき塾 久 02.指導方針 【新中3生 面談】 新中3生対象に、新学年に向けての面談を行いたいと思います。 以下の日程から、可能な日すべてをお知らせくださいますようお願いいたします。(ご都合の悪い方は、別途承りますのでお知らせ願います) ・お一人30分を予定しておりま […]
2023年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年2月14日 あかつき塾 久 02.指導方針 【中2生の変化】 ↑こんなふうにテキストを使い倒してこそ「勉強した」と言えますよ。 そろそろ中2生の中には、「来年は自分たちだ」という雰囲気を醸し出し始めた子もいます。「やばい」と言いながら。笑。 そう、やばいから今からやりましょう! 英 […]
2023年1月24日 / 最終更新日時 : 2023年1月24日 あかつき塾 久 02.指導方針 【新中1になるみなさんへ】進学前面談を行います 現小学6年生は、あと3か月で中学生になりますね。制服を着ればすぐに中学生になれるかというと、まったくそんなことはありません。ほとんどの子が気持ちは小学生のままです。 中学に上がるまでのこの3か月間をうまく活用し、スムーズ […]
2022年10月9日 / 最終更新日時 : 2022年10月11日 あかつき塾 久 02.指導方針 【テスト結果を見せてください】 定期テストが返ってきますね。 どんな場合でも一度見せてください。 結果が出なかった子は見せたがりませんが、だいたい想像はつきます。恥ずかしいのかもしれませんが、私に隠してもしかたがありません。 成績を上げたいなら、勉強の […]
2022年8月2日 / 最終更新日時 : 2022年8月14日 あかつき塾 久 02.指導方針 【通塾のタイミング】 文部科学省の調査によれば、公立中学校に通う生徒の通塾率は中学1年生で約6割、中学3年生だと約8割となります。これは全国平均です。東京・神奈川をはじめ、名古屋市でも平均より高いのはいうまでもありません。 塾へ通うことのメリ […]