2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月14日 あかつき塾 久 01.勉強法 【中2生は入試準備に入ります】 冬休み・春休みは、今までの復習のチャンスです。 3年生になってから復習を開始していては間に合いません。3年生になっても1・2年生の復習はしますが、そのときは復習3巡目にあたるようにします。何回もやらないと忘れます。繰り返 […]
2020年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 あかつき塾 久 01.勉強法 【神の倉中進学予定の新中1生へ】今やること 中学入学を控えた小学6年生へ。 今までどうやって勉強してきましたか。通信教材、タブレット学習など今や学習ツールにあふれています。学校の宿題だけという人もいるかもしれません。 そこまで真剣に毎日勉強していなくても、小学校の […]
2020年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年12月8日 あかつき塾 久 01.勉強法 【中2生へ】来年度に向けて準備を始めます 模試申込〆切は明日12/9(水)a.m10:00まで 昨日、英語授業のあと、中2生対象に30分間「電力」について解説授業を行いました。教科書にはサラッと書いてある公式、それを前島先生にわかりやすく説明していただきました。 みんなはどうだったかな?「うんうん」とうなずいてくれ […]
2020年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年12月8日 あかつき塾 久 01.勉強法 【隙間時間を利用する】時間がない中で結果を出す テストは考える場ではなく、力を出し切る場です。テストが始まる以前に結果は出ています。結果は勉強時間と集中力に比例します。 (「全国区で闘える中学受験生は『テスト中に伸びる』」とも言われています。しかし彼らの普段の勉強量と […]
2020年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年12月4日 あかつき塾 久 01.勉強法 【YOM-TOXでリスニング力を鍛える】オックスフォードリーディングツリーで正当な英語を学ぶ ヨムトックスを始めているみなさん、すでに操作ややりかたにも慣れてすいすい自ら取り組めるようになりましたね。 おうちでヨムトックスのアプリをダウンロードし、DAY1からDAY6まで毎日5分、単語の確認をしていますか。 勉強 […]
2020年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 あかつき塾 久 01.勉強法 【当塾の英語学習の流れ】来年度に備えて 当塾の英語学習の流れをご紹介します。 ①小学生 低学年からYOM-TOX ②小6(9月) YOM-TOX+中学準備英語 ③中1から中3(8月) 中学英語一斉授業(ニューホライズン対応)+NHK基礎英語視聴 ④中3(9月) […]
2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 あかつき塾 久 01.勉強法 【成績がよい子の特徴】 塾で私をうまく活用する子ほど、すでに成績がよいか、もしくは上がりつつあります。 例えば、「これはわかりますが、この場合はどうですか。」 「ここまではわかりますが、ここからがわかりません。」 と質問にきます。また、書棚の問 […]
2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2020年12月7日 あかつき塾 久 01.勉強法 【結果は始まる前から決まっている】 テストは考える場ではなく、力を出し切る場です。テストが始まる以前に結果は出ています。結果は勉強時間と集中力に比例します。 「全国区で闘える中学受験生は『テスト中に伸びる』」とも言われています。しかし彼らの普段の勉強量と仕 […]
2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 あかつき塾 久 01.勉強法 【読める・わかるために必要なこと】知識・語彙を意識して増やす 以下のキッズウィークエンドというサイトでは、子ども向きのzoom体験講座をたくさん配信しています。 https://www.kidsweekend.jp/portal/ まだコロナ禍で行動が制約されがちです。オンラインを […]
2020年11月6日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 あかつき塾 久 01.勉強法 【古典は英語と同じく音読せよ】原文と現代語訳を交互に読む タイトルに書いたことを繰り返しやってみてください。必ず効果があります。でも不思議とやる人は一部。ですから、やった者勝ちです。 読点、句点ごとに、原文→現代語訳を音読します。最初は、一文を2、3回読むくらいで。滑らかに読め […]