2018年12月17日 / 最終更新日時 : 2018年12月18日 あかつき塾 久 1.あかつき塾日記 あかつき塾の日常 当塾では、低学年にも基本的に言うことは変わりません。 読む前から、 👦🏻「むり」 👩🏻💼「無理って言葉禁止。あと90年、無理 […]
2018年12月16日 / 最終更新日時 : 2018年12月16日 あかつき塾 久 12.中学受験をお考えのご家庭へ vol.9 南山女子部・東海中学受験生が余裕を持って合格するために 母としてやってきたことvol.9 よければご覧ください。過去から現在の育児日記です。
2018年12月14日 / 最終更新日時 : 2018年12月14日 あかつき塾 久 ③余談 高校生になっても相談にきてくれる塾 今日は、高校生になった元生徒さんが来てくれました。今後の学習の相談です。「少しスラっとしたね」と言い忘れました。 今までも元生徒さんから相談を受けることが度々ありましたが、嬉しいものです😊 みんなかわいい […]
2018年12月13日 / 最終更新日時 : 2018年12月13日 あかつき塾 久 01.勉強法 「いっつもミス」も「うっかりミス」にカウントしていませんか? 有名な奈良の塾、SOLA上江州先生のツイートから。 お会いしたことはありませんが、いつもまっすぐ生徒に向き合っていらっしゃる様子がわかります。厳しいけれど愛情あふれる言葉です。 「うっかりミスていうのも言葉が悪いな。あん […]
2018年12月12日 / 最終更新日時 : 2018年12月13日 あかつき塾 久 02.指導方針 言い訳の正体「依存心」を克服するには、「自分が」を主語にして話してみよう 小中学生対象の塾の主な仕事は、小5から中学生の勉強に対する「言い訳」「ごまかし」と日々向き合い闘うことだといわれています。 「やったけど家に忘れてきた」 この「言い訳の芽」は、発覚次第早めに摘み取らなければなりません。 […]
2018年12月11日 / 最終更新日時 : 2018年12月11日 あかつき塾 久 06.ことばの学校 小学生は読書が最優先【ことばの学校】 新しいヘッドホンに人気が集中(o^^o)しました。「おしいれのぼうけん」昔、ドキドキしながら読んだ方も多いのでは?保育園で悪いことをするとおしいれに入れられて、壁にねずみばあさんが浮き出てくるお話です。 読書好きな子は、 […]
2018年12月10日 / 最終更新日時 : 2018年12月11日 あかつき塾 久 12.中学受験をお考えのご家庭へ 「一生ブレない学習習慣」は小学生から 雑誌プレジデントファミリーを見ていると、思い出すことばかりです。 子どもが小学生の頃、一緒にこんなこと(以下、引用部分) ばかりやっていました。とっても楽しかったです! 小学生をお持ちのご家庭は、今しかできない「学び」を […]
2018年12月9日 / 最終更新日時 : 2018年12月9日 あかつき塾 久 1.あかつき塾日記 小学生も💯 頑張っています! 数名の小学生がテストを持ってきてくれました。100点のものしか載せていませんが、おしいテストもたくさんありました。 いざ本番のテストとなると、わかっていても間違えてしまうものです。ミスをなくすことは難しいですが、減らすこ […]
2018年12月8日 / 最終更新日時 : 2018年12月11日 あかつき塾 久 11.各種講座 3月までの講座 お申込み状況 (随時更新) ●ニューホライズン予習講座 新中1生 (現6年生) ご予約済4名 残席1名 ●個別指導講座 現5・6年生、現中1生 優先 ご予約済4名 満席 詳しくは、ホームページトップ画面上部をご覧ください。 ●中3生について ※現塾 […]
2018年12月7日 / 最終更新日時 : 2018年12月7日 あかつき塾 久 02.指導方針 あかつき塾の長所を凝縮した卒業生のセリフ 「授業は必要ない。授業では身につかないから。自分でひたすらやるスタイルがいい。久先生のところがいい。質問できるし、一番効率的。」 今日も言われましたが、たびたび言われます。 試しに他塾との比較をしてみます。 ●大手予備校 […]