2024年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月13日 あかつき塾 久 01.勉強法 【小5の2学期を乗り越えよう】負のスパイラルに陥らないために低学年からできること 読む力がないのが原因で、5年生の2学期に算数まで苦手になる子がかなりの割合でいます。 低学年でも我が子が「じっくり読むのに耐えられない子だ」と感じたら、様子見などはせず、すぐさま対応するのをおすすめします。学年が上がって […]
2024年8月22日 / 最終更新日時 : 2024年8月24日 あかつき塾 久 12.中学受験をお考えのご家庭へ 【愛知初の公立中高一貫校に熱い視線メーテレドデスカ!プラス】Yahoo!NewsとYouTubeにもUPされました。 名古屋市緑区の当塾に舞い込んだ取材が多くの小学生のお役に立てますように。幼い頃からの読書習慣の重要性を語りました。 メーテレYouTube (4分23秒あたりから当塾が出ています) 「公立志向」強い愛知県に初の公立中高一 […]
2024年4月2日 / 最終更新日時 : 2024年4月6日 あかつき塾 久 06.ことばの学校 【国語が得意な子になるには】読書と国語の「勉強」 「入試に出るから読む」のでは読書好きにはなれません。普段から読んでいたら、たまたま出た!これが一番です。 読書は様々な言い回しに慣れていくのにもってこいです。「勉強」として取り組むには限界があるのが語彙力、場面に応じた言 […]
2022年10月28日 / 最終更新日時 : 2022年10月28日 あかつき塾 久 09.高校入試 【公立高校入試国語過去問の扱いかた】「一回解いたら終わり」ではもったいない 日曜の公立高校入試対策第2回では、2019年B日程国語の過去問を解いてもらいました。 愛知県の公立入試問題に使われる文章は、中3生にはそこそこ難解だけれどもよい文章が多く、設問も適切なものが多くなっています。(設問となっ […]
2022年10月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 あかつき塾 久 3.お勧め書籍 【国語のテストで時間が足りなくなる人へ】本文をじっくり読む練習を重ねるうちに変化が起こります。 ・国語のテストで時間が足りず、本文が読みきれない。焦る。間違える。 ・他の教科も読む力が足りないのが原因で伸び悩んでいるのではないか。 こんなご相談をよく受けます。 その原因の一つは、読むのが速すぎる、雑であることにあり […]
2022年10月8日 / 最終更新日時 : 2022年10月8日 あかつき塾 久 3.お勧め書籍 【若い人に薦める本④】選書 前島先生 酒井 隆史 『ブルシット・ジョブの謎』クソどうでもいい仕事はなぜ増えるか (講談社現代新書) これは実際に仕事をしている大人のほうが納得してしまうかもしれません。 子どもでいうと「ブルシット・ジョブ」は、すでに覚えた漢字 […]
2022年7月22日 / 最終更新日時 : 2022年7月22日 あかつき塾 久 04.国語力 【中3・中2生 読解・記述講座】お申し込み基準あり 通知表が返って来ましたが、国語の実力は、定期テストでは測れません。通知表は担当教員の治外法権下に置かれた上での評価です。どんなに客観的に評価するよう配慮したとしても、どこかしら主観が入るのは否めないでしょう。 そして今や […]
2022年5月30日 / 最終更新日時 : 2022年5月30日 あかつき塾 久 04.国語力 【今後、差がつく力のNo.1は、読んで理解する力】年長・低学年からはじめる言語教育 ここ数年、読むことへの抵抗感が著しく大きくなったと感じています。 子どもがもともと読むのを厭わない子である、もしくはなんとか読むように育ちつつあるなら、それだけで今後かなり抜きん出た存在になれるでしょう。考えるための素養 […]
2022年4月9日 / 最終更新日時 : 2022年4月10日 あかつき塾 久 3.お勧め書籍 【現代文 小池陽慈著など お薦め7選】 現代文参考書にもさまざまありますが、正攻法を貫いているのは、若手では小池陽慈先生、土井諭先生、安藤雄大先生のものです。そしてなおも重版を続ける超ロングセラーの前島良雄先生のものです。 ①小池陽慈 世界のいまを知り未来をつ […]
2022年4月9日 / 最終更新日時 : 2022年4月9日 あかつき塾 久 3.お勧め書籍 【国語の力をつけるには】高校で伸び悩まないために(中高一貫校生・高校生 必携の一冊) 国語の力の土台形成は、幼児・低学年からの読書習慣に始まります。文章から場面を想起する力をはじめとする読解力は、よい文章をじっくりたくさん読むところから身についていきます。この地道な過程をすっ飛ばし、テストの解答を作成する […]