2019年9月1日 / 最終更新日時 : 2019年9月1日 あかつき塾 久 06.ことばの学校 【ことばの学校】よさを改めて実感。本好きでも正しく読めているかは語彙力チェックシートで確認してみるまでわからない。 https://site.kotobanogakko.com/ 「本好きだから大丈夫」ではないという事実 どんなに本好きでも、「言葉の意味を正しく捉えて読んでいるかどうか」は定かではありません。毎回の語彙力シートで確認し […]
2019年8月28日 / 最終更新日時 : 2019年8月28日 あかつき塾 久 02.指導方針 【どんなときに一番伸びるのか】それは一人考えているとき ツイッターでフォローしている他県の塾長さんお二人のツイート。ご了承を得て掲載をしています。どちらも個人塾としてのプライドと実績をお持ちの塾長さんです。 神奈川県小田原市 慧真館 「ひたすら演習問題を解いたり反復したりとい […]
2019年8月26日 / 最終更新日時 : 2019年8月26日 あかつき塾 久 1.あかつき塾日記 【昔の失敗談】やれるところまでやったあと、初めて「不得意」と言おう みんなだれでも得意不得意ってあると思うんだけど、よく勉強する前から簡単に「不得意」と決めてしまってはいないかな? 確かに「全ての教科を得意になれ」いうのは酷だと思う。 ここで私の失敗談を聞いてほしい。 私の人生最大の選択 […]
2019年7月21日 / 最終更新日時 : 2019年7月21日 あかつき塾 久 02.指導方針 【英検三級 全員合格】小6生、中学準備は今から。ライバルは学区外にいる。 数回、面接の練習をした際、まず合格するだろうと思ってはいましたが、受験した3名とも合格👑しました。みんなおめでとう㊗️ 小6の塾生さんがたは、ほぼ英語を受講されていますが、まだ […]
2019年7月14日 / 最終更新日時 : 2019年8月12日 あかつき塾 久 05.小学生算数・国語 【SKP体験日】【SKP説明会】追加。刺激を与え行動に移す。 おかげさまでSKPおよび、ことばの学校の体験ご希望者が予想を上回っております。 つきましては体験日を 7/21(日) 7/28(日) に加え、 ⭐️7/27(土) を新たに追加いたしました。 […]
2019年7月12日 / 最終更新日時 : 2019年7月12日 あかつき塾 久 02.指導方針 【やる気は自然にはでない】その子の気持ちや状況を汲み取りながら、その中で目線を上げること 宿題やる気ペン 7月半ばに発売開始のコクヨの宿題やる気ペン。どうなんでしょうね。興味はあります。ただそれなりの価格ですね。(5000円程度) 最初は面白がってやるのかな?飽きないかな?という点が気がかりです。世の中には既 […]
2019年6月30日 / 最終更新日時 : 2019年8月12日 あかつき塾 久 05.小学生算数・国語 【SKPを選んだ理由】受け身学習から脱却!勉強がわかる→できる→すきだ(^-^)という笑顔を見たいから 人は楽しいことなら時間を忘れて没頭してしまいますよね。SKPは非常にスモールステップ。できる・わかる。だから自ら学びたくなる。キャラクターが話しかけてくれる、そんなあたたかみのある教材です。 だから恐れる心配はありません […]
2019年6月21日 / 最終更新日時 : 2019年6月21日 あかつき塾 久 02.指導方針 【自学による予習型学習こそ本物】 【自学による予習型学習こそ本物である】 さあ、その仕込みををあかつき塾で始めましょうか。 憧れの大学合格実績を叩き出しているのは進学校といえどもごく一部の上位のみです。 得意科目だけではなく、不得意科目も満遍なく底上げす […]
2019年6月18日 / 最終更新日時 : 2019年6月18日 あかつき塾 久 01.勉強法 【英検3級一次試験全員合格!】でも大切なのはそこではない理由 当塾では、中3生に英検3級 6月受験をお勧めしています。 ただ英検は、そのために勉強するほどのものではなく、普段の勉強の中で英語力をつけたあと、余力で受けるものだという方針です。 もちろん英検形式に慣れるために専用テキス […]
2019年6月14日 / 最終更新日時 : 2019年6月14日 あかつき塾 久 02.指導方針 【あかつき塾】はどんな塾? 「うちの子のための」最も身近な学習塾。学習・受験のアドバイスを育児経験を活かしながらトータルで行う。兄弟入会・友達紹介が大半の塾。小学生から高校生まで 「うちの子」の成長期の大半を預かり、保護者様と共に歩むことで可能性と […]