2019年8月9日 / 最終更新日時 : 2019年11月23日 あかつき塾 久 07.国語個別指導 【個別指導ご相談受付開始!】「文章とはどう読むのか」その本質に迫ります 「わが子がどのように文章を読んでいるのか?」 国語が伸び悩んでいるみなさん、一度お子さんの思考回路をのぞいてみたいと思いませんか? 選択問題・抜き出し問題が正解し、点数としてはそこそこ取れていたとしても、さてそれは本当に […]
2019年5月28日 / 最終更新日時 : 2019年5月28日 あかつき塾 久 04.国語力 【現代文の読み方】設問文こそしっかり読む 人から見られる意識でいないとだらけていくので、たまには写真を掲載します。 東京でご活躍中の河合塾現代文講師、小池陽慈先生がツイッターで次のようにおっしゃっています。 《「では設問文を読もう。『傍線部A〜〜とあるが…』」っ […]
2019年5月26日 / 最終更新日時 : 2019年5月26日 あかつき塾 久 04.国語力 【読書の効力】漢字・語彙・熟語、そして人生を楽しむ教養、その全ては本の中に 昨日・今日は学習参考書コーナーに入り浸っていました。 様々な親子が「これいいかも。」と軽く選んでいきます。
2019年4月14日 / 最終更新日時 : 2019年4月14日 あかつき塾 久 04.国語力 【人間たる所以は言葉にある理由】 塾長実体験より 言葉というのは、使わないと忘れていくもの、退化していくものです。 使わない機能は退化していく、というのは本当ですね。 以下実話です。 乳幼児を育てているときがそうでした。単語が出てこないのです。 昼間、密室で2歳差の乳幼 […]
2019年3月26日 / 最終更新日時 : 2019年3月27日 あかつき塾 久 06.ことばの学校 【ことばの学校】読む速さと語彙は「学習」により身につけるもの なぜ国語は伸ばしにくい教科なのでしょうか? 母国語なのに。 いや母国語だからこそです。 「母国語なら自然に身につくものだ」という感覚が国語を伸ばしにくくしている原因です。 例えば、英語なら主格、所有格、目的格、というよう […]
2019年3月21日 / 最終更新日時 : 2019年3月27日 あかつき塾 久 04.国語力 【国語を学ぶことの意味】とは「世界を理解すること」 本来、読めないものは分からないはずです。しかし、読めないままで分かろうとする子が多いのが現状です。 子どもだけではありません。 大人はどうでしょうか? 読めない子どもでもなんとなく大人にはなります。経験から生きてはいけま […]
2019年3月10日 / 最終更新日時 : 2019年3月10日 あかつき塾 久 04.国語力 【ことばの学校】読書でまずは算数があがる! 年中さんと小1のご姉妹が「ことばの学校」を体験しにきてくれました^o^。指で文字を追いながら読んでいる姿が印象的でした。絵本は文字だけでなく、絵からもイメージが膨らむので、速度は気にせず、絵も楽しみながら読めるとよいです […]
2019年3月8日 / 最終更新日時 : 2019年3月9日 あかつき塾 久 ③余談 【やりなおし百人一首講座】大人も学ぼう!ご一緒にいかがですか? 完全に趣味関係です。大人向けです。 「親の姿を見て子は育つ」と言います。読書したり教養講座に参加したりして楽しく学ぶ姿を見せてやれたら素敵じゃないですか? ご興味のあるかたはぜひ。私も申し込みました。 気楽に参加できる三 […]
2019年2月24日 / 最終更新日時 : 2019年2月25日 あかつき塾 久 04.国語力 【小学生からの国語力】絶対に必要な理由 2年生、がんばってますね(*´∇`*)💕 後ろの3年生もひょっこりいい味だしています^o^ 【小学生からの国語力が絶対に必要な理由】 ・・・ 👱🏻& […]
2018年12月31日 / 最終更新日時 : 2019年1月1日 あかつき塾 久 3.お勧め書籍 「国語と数学」という二大言語 東大・東工大・医学部物理講座を担当されている東京都の予備校物理講師 内藤先生というかたがツイッターで以下のように述べています。 「受験勉強は現代文と数学の二大言語が全ての科目の根幹な気がする。この二大言語を読み取るという […]