2023年2月22日 / 最終更新日時 : 2023年2月22日 あかつき塾 久 01.勉強法 【新小5・新4年生へ】勉強ができる中学生になるのに必要なこと それは、自学できる小学生に育てることです。難しいですね。教えるだけなら簡単ですが、自ら問題に取り組む姿勢を養うのは容易ではありません。だからこそ私たちがそれをやろうというわけです。 「勉強ができる小学生、その先はできる中 […]
2023年2月15日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 あかつき塾 久 01.勉強法 【社会は世界地理から】中学進学前に覚えよう https://digital-gene.com/j.html?g=10 この世界地図アプリ楽しそうですね。 たいていの中学は世界地理から入ります。主だった国名と位置が分かっているだけでもかなりリードできます。ここで覚え […]
2023年2月14日 / 最終更新日時 : 2023年2月15日 あかつき塾 久 01.勉強法 【英検3級リスニング100点】 公立高校入試英語では、 リスニングが 5/22点を占めます。ここで5点満点を狙うのはなかなか難しく、問題によりブレが生じます。22点満点ですから、たかが5点、されど5点なのです。 定期テストでも毎回リスニング問題がありま […]
2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 あかつき塾 久 01.勉強法 【英語演習コース】目次に提出日付を書いてとにかく書かせる 英語演習コースでは、 ①各自に応じた文法メインのテキストを与え、目次に1週間分ずつ日付書いてとにかく書かせます。 ②量に慣れてきたら、確認テストもします。 ③リスニング・リーディングも塾のスマホで行います。 これだけやれ […]
2022年12月29日 / 最終更新日時 : 2022年12月29日 あかつき塾 久 01.勉強法 新中1生になる前にやるべき勉強精選 小6生がスムーズに中学の学習に入るために、3学期に復習しておくことを精選しました。 ①小学校の漢字の復習 (高校入試に出ます) ②日本地図 県名・県庁所在地名、位置を覚える ③世界地図 主な国々の国名、位置を覚える ④日 […]
2022年12月29日 / 最終更新日時 : 2022年12月29日 あかつき塾 久 01.勉強法 今年も残すところわずかとなりました。 今年も残すところわずかとなりました。 ありがたいことに現在、地元の小中学校だけではなく、名古屋全域の公立小中高・私立小中高の塾生さんにも多数在籍いただいております。 小学生の入塾動機としては「ブログ・指導方針に共感して」 […]
2022年11月23日 / 最終更新日時 : 2022年11月23日 wordpressadmin 01.勉強法 【小・中学生の勉強に親はどれくらい関わるか】 こちらもリクエストからです。 低学年から基本的に毎日2時間、勉強時間を確保する工夫をしてみてください。(学校の宿題があるときはそれも込みで。) ①平日帰宅後 おやつ。少し遊ぶ。 ②17:00-19:00 準備してあるもの […]
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 あかつき塾 久 01.勉強法 【中1・中2生へ 定期④で変わらなければ次学年でも苦戦するよ】 11月に入りました。 以下、点数が取れる勉強と取れない勉強です。中学生に必要な勉強姿勢ですが、なかなかすぐには身につきません。中1生はそろそろ身についてもよい頃です。中2生は遅くとも今です。「中3から頑張る」は、あり得ま […]
2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月25日 あかつき塾 久 01.勉強法 【提出物には最初に日にちをふる】カレンダーは 2・3ヶ月先まで見えるように貼る 公立中学の二学期末テストがまた近づいてきました。今から計画的に勉強を進めましょう。 【中学生 必修テキスト提出】 11/8(火) or 11/10(木) 中3生はいよいよラストの定期テスト、高校入試直結の内申になります。 […]
2022年10月22日 / 最終更新日時 : 2022年10月22日 あかつき塾 久 01.勉強法 【算数・数学 まずは素直にまねしてやってみよう】 算数・数学で「うーんうーん」と手が止まっている人へ。 そんな時間があるなら、まずとにかく例題に戻って、それをまねして解いてみましょう! それから類題・練習問題へと移ります。独創的な考えは何一ついりません。ただまねるだけ。 […]