2024年4月3日 / 最終更新日時 : 2024年4月3日 あかつき塾 久 01.勉強法 【新中1生必見】中学生の心構え 文系コースで初日に話した内容です。昨日聞けなかったかたも大丈夫です。一回話しても忘れます。当分は、各教科の取り組み方も含めて何回も話していきます。 まずメモする習慣です。できる子はみなやっています。 昨日は男子ばかりだっ […]
2023年12月16日 / 最終更新日時 : 2023年12月16日 あかつき塾 久 01.勉強法 【高校入試社会】実力をつけるには 社会は間違えたら答えを確認して終わりでは身につきません。 模試や予想問題に取り組んだら、解説を読んでください。教科書に戻るとなおよいです。 これをやらない人が多いから、やれば差がつきます。 周辺・関連知識やその背景を確認 […]
2023年10月14日 / 最終更新日時 : 2023年10月14日 あかつき塾 久 01.勉強法 【中1生 10月〜11月はリカバリーの時期】 中1生は、中学の定期テストで得点するのがいかに難しいかを実感している頃だと思います。 ①まずは学校で与えられているものを、遅れず丹念にやること。提出を目的としない。作業としてではなく、身につけるつもりでやる。塾のない日も […]
2023年9月1日 / 最終更新日時 : 2023年9月1日 あかつき塾 久 01.勉強法 【秋から始める中学準備英語コース】小6生対象 中学英語にスムーズに入れるよう、単語・文法事項を中心に、日本人が英語を学ぶ際にもっとも効果的な方法で、理解を伴う英語指導を行います。リスニングにも対応します。 中学英語については、こちらの前記事もご覧ください。
2023年8月31日 / 最終更新日時 : 2023年10月5日 あかつき塾 久 01.勉強法 【テストで点が取りきれない】 テストで点が取りきれない、そんなお悩みをしばしばいただきます。 テストは焦ります。 それを想定して、それでも結果が出せるように、普段からそれ相応の負荷をかけて勉強しなければなりません。 ①一回目は時間がかかるでしょう。理 […]
2023年8月19日 / 最終更新日時 : 2023年8月20日 あかつき塾 久 01.勉強法 【小6生 9月から中学準備英語を始めよう】体験承ります 小6から中1英語への接続の難しさについては、教科書改訂の年に、散々書きました。 改訂初年度からバッチリ当てはまったのが現中3生です。こうして3年間見てきますとよくわかります。本当に基礎からしっかりやってきた子と自己流の子 […]
2023年8月19日 / 最終更新日時 : 2023年8月19日 あかつき塾 久 01.勉強法 【夏休み後半から二学期の勉強について】中学生 夏期講習も後半に入りました。 ①中学生は”夏テキスト“を終えましたか。提出締め切り日前でも、次に使用する”愛知県公立高校入試用のテキスト(冬休みまでが目処)“をお渡しします […]
2023年5月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 あかつき塾 久 01.勉強法 【新課程入試初年度にあたる公立中学3年生 定期テスト①の英語平均点は30-33点】 新課程入試初年度に当たる今年の公立中3生が、定期テスト①で早速、洗礼を受けました。 中3定期①英語の平均点が、昨日みんなに見せてもらった段階で、30.8〜33点とのことでした。 初見の長文問題がB4用紙1枚以上にわたり、 […]
2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年4月1日 あかつき塾 久 01.勉強法 【全県模試後のテスト直しのしかた】 全県模試が終わりましたが、答え合わせだけでなく、解き直しまでしましたか。 「あってた、まちがってた」で終わるのは、テスト直しではありません。 ①間違えた問題は、一から解き直す。何も見ずにできるようになるまでやる。 ②間違 […]
2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年4月1日 あかつき塾 久 01.勉強法 【成績を上げたい人へ】 勉強は塗り絵に似ています。 まずざっと塗り、さらに上から濃く塗り重ね、白い部分が全くなくなるよう隅々まで塗ります。 そうやって重ね塗りしていく過程で、完成度が高まります。 ざっと塗って終わっていたり、重ね塗りしたとしても […]