2019年6月10日 / 最終更新日時 : 2019年6月11日 あかつき塾 久 01.勉強法 【社会の勉強法119番】実は語彙力不足が原因 国語ができないと全教科に影響が出ます。それが顕著に現れるのが社会です。 「だから小さいうちから国語を、、」といっても、既に中学2年にもなっている場合、悠長に構えてもいられません。 ためしに社会の教科書を読んで、意味がわか […]
2019年6月9日 / 最終更新日時 : 2019年6月9日 あかつき塾 久 01.勉強法 【計算ミスではなく計算サボり】できる子は途中式を省かない 2週間後には期末テストです。既習範囲の学校ワークは終わっていますか。まだの人は、今日今から取りかかりましょう。 間違えたら即直し。それでも間違えたら解説を見る。そしてまたトライ。 今だに◯つけをためこむ人がいますが、1ペ […]
2019年6月7日 / 最終更新日時 : 2019年6月7日 あかつき塾 久 02.指導方針 「勉強に前向きじゃない人っているの?」(通塾歴2年・小4生) こんな子にしたいなら、あかつき塾 受験には体力が必要です。 とかく楽に要領よくやることを追い求めがちですが、一定ラインを超えるためには必ず時間がかかります。 そのためには勉強体力が必要です。 受験期に急に「5時間やろう」と決めてもできるものではありません […]
2019年6月5日 / 最終更新日時 : 2019年6月5日 あかつき塾 久 02.指導方針 【対策をしなくてよい子を育てる】 地に根を張るタンポポのように。主根を太く長く伸ばそう。 令和3年(2021)より開始の大学入試新テスト、どういった点が変わるのでしょうか。 覚えた知識をどう生かすかといった思考力や判断力を測る設問が増える。 国語と数学の […]
2019年6月2日 / 最終更新日時 : 2019年6月3日 あかつき塾 久 04.国語力 【漢字・語彙・読解・読書】に対する取り組み 「漢字が苦手なんです」 入塾面談で1、2を争うお悩みです。「得意なんです」という方は皆無です。普通にやっていては、「得意」にはなれません。 なんでもそうですが、苦手を得意に変えようというとき「これさえやれば」「短期間で」 […]
2019年6月1日 / 最終更新日時 : 2019年6月1日 あかつき塾 久 02.指導方針 【間違い直し】こそ大事。その場で指摘してもらえるのは今だけ 携帯ショップに来ました。 店員さんが 「かくとう番号なしです」 と言います。 「かくとう番号??」 「はい、かくとう番号です」 たぶん、「該当番号」のことです。 相手も大人なので、わざわざ読み間違いを指摘するのはやめてお […]
2019年5月30日 / 最終更新日時 : 2019年5月31日 あかつき塾 久 04.国語力 【実用文】大学入試段階で必要か? 大学とは。 現高2生から始まる大学入学共通テスト・国語では、「 実用文 」が初めてプレテストで出題予想として出されました。 小・中学校の教科書にも随分と「グループ発表、討議」のページ数が増えました。 今は「じっくりと腰を据えて学ぶこ […]
2019年5月28日 / 最終更新日時 : 2019年5月28日 あかつき塾 久 04.国語力 【現代文の読み方】設問文こそしっかり読む 人から見られる意識でいないとだらけていくので、たまには写真を掲載します。 東京でご活躍中の河合塾現代文講師、小池陽慈先生がツイッターで次のようにおっしゃっています。 《「では設問文を読もう。『傍線部A〜〜とあるが…』」っ […]
2019年5月27日 / 最終更新日時 : 2019年5月28日 あかつき塾 久 06.ことばの学校 【好奇心を刺激する】読むとく科学 好きなことからなら学べる と前回書きました。 あかつき塾では、みんなに少しでも 「好きだ!面白い!できる!」というきっかけになるものはないか?といつも探しています。 今回は、ことばの学校 のラインナップに新たに加わった […]
2019年5月26日 / 最終更新日時 : 2019年5月26日 あかつき塾 久 04.国語力 【読書の効力】漢字・語彙・熟語、そして人生を楽しむ教養、その全ては本の中に 昨日・今日は学習参考書コーナーに入り浸っていました。 様々な親子が「これいいかも。」と軽く選んでいきます。