2023年12月19日 / 最終更新日時 : 2023年12月20日 あかつき塾 久 09.高校入試 【高校入試 冬休み中に「天体」「経済と国際社会」を】 中3生は定期テストがすべて終わり、既に高校入試のための勉強に切り替わりました。 定期テスト範囲外だった「天体」と「経済と国際社会」は、いずれも高校入試によく出る単元なので、冬休みが終わるまでに学習を進めておきましょう。 […]
2022年3月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月8日 あかつき塾 久 09.高校入試 【2022愛知県公立高校一般入試Bグループ 理科・数学 出題予想】 理科 理科はAグループの出題からBグループの出題を予想し狙いうちできる教科なので必ず確認しておいてください。( Aグループで小問として出された単元もBグループで改めて大問として出される可能性もあります。) 【生物分野】 […]
2022年1月5日 / 最終更新日時 : 2022年1月5日 あかつき塾 久 3.お勧め書籍 【理科の勉強法】予習→確認→理解→演習で着眼点磨き 翌日授業でやる範囲の予習をする。特に実験の場合は、目的を前もって把握した上で臨むかどうかがカギ。 ただ、今年度からの教科書は、生徒が話し合いながら考察を深める構成になっているため、まどろっこしい感は否めない。ここはさっと […]
2021年11月18日 / 最終更新日時 : 2021年11月18日 あかつき塾 久 03.テスト対策 【中1理科 『光の進み方・凸レンズ』特講】参加無料 中1範囲で苦手とする子が多いのが『光の進み方・凸レンズ』です。 「機械的に作図をすることはできても、腹落ちしていない」「作図自体もよくわからない」 そんな中1生に国語だけでなく理科も得意な前島先生に解説講義をお願いしまし […]
2021年2月25日 / 最終更新日時 : 2021年2月25日 あかつき塾 久 09.高校入試 【高校入試理科出題予想】 最も出題予想がしやすいのが理科です。どの分野からも満遍なく出題されるので、手付かずの分野がないよう基礎的事項だけは最低限押さえておきましょう。電流と磁界は毎年出題されます。 ①生物分野 光合成、細胞、生殖、遺伝 ②化学分 […]
2021年1月29日 / 最終更新日時 : 2021年1月29日 あかつき塾 久 03.テスト対策 【学年末テスト中2】理科・数学 中2理科の範囲は、毎年質問が多い単元です。発熱量、電流と磁界(方位磁針🧭の向き、モーターの仕組みなど)。 モーターの回転のしくみの図をよく見ると整流子が真ん中で二つに分かれていますね。ここがポイントです。 […]
2021年1月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月23日 あかつき塾 久 3.お勧め書籍 【理科 おすすめ図鑑】小学生から中学生向き ・左は東大卒の友人が子どもに買ったもの さらに『中学生からの大学講義』全五巻セットも。(茂木健一郎や外山滋比古、鷲田清一、内田樹、上野千寿子、池内了、長谷川真理子など) もっとも前島先生はこれらの論客をもザクザク斬ります […]
2021年1月2日 / 最終更新日時 : 2021年1月2日 あかつき塾 久 09.高校入試 【公立高校入試 理科】よく出る理科単元 いよいよ入試が近づいてきました。前日まで伸びるので決してあきらめずに続けてください。 私立高校入試も公立高校入試も、数学、英語はもちろんのこと、あと一教科、理科で点数を稼げればかなり有利です。 公立高校入試理科は、全分野 […]
2020年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年12月8日 あかつき塾 久 01.勉強法 【中2生へ】来年度に向けて準備を始めます 模試申込〆切は明日12/9(水)a.m10:00まで 昨日、英語授業のあと、中2生対象に30分間「電力」について解説授業を行いました。教科書にはサラッと書いてある公式、それを前島先生にわかりやすく説明していただきました。 みんなはどうだったかな?「うんうん」とうなずいてくれ […]
2020年9月10日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 あかつき塾 久 01.勉強法 【理科ができる子に育てる方法】思考力を育むには 毎年のことですが、中3になると理科の相談が増えます。前回は理科の「成績」の上げ方について書きましたが、今回はもっと根本的な「思考力」について理科を例に挙げて考えてみます。 「理科で点数が取れない」理由は、「理科が苦手だか […]