2018年12月31日 / 最終更新日時 : 2019年1月1日 あかつき塾 久 3.お勧め書籍 「国語と数学」という二大言語 東大・東工大・医学部物理講座を担当されている東京都の予備校物理講師 内藤先生というかたがツイッターで以下のように述べています。 「受験勉強は現代文と数学の二大言語が全ての科目の根幹な気がする。この二大言語を読み取るという […]
2018年12月23日 / 最終更新日時 : 2018年12月23日 あかつき塾 久 01.勉強法 作図問題で 数学的な推論方法(演繹法)に慣れると、図形全般に強くなる 【中1生 作図】 目的の図形を作図するには、いくつかの工程が必要になります。 複数の工程に分けて目的の図形を書くためには、数学的に推論しなければなりません。 しかし中学生が知っているスキルは以下の5つだけ。 ①垂直二等分 […]
2018年12月22日 / 最終更新日時 : 2018年12月22日 あかつき塾 久 01.勉強法 【立体図形】見てわからないなら手を使おう!偏差値UPのカギは図形にあり 図形の単元では、ノートにフリーハンドで見取り図、展開図を書いてみましょう。フリーハンドが基本です。フリーハンドで実物近く書けるようになることは、正解に近づく第一歩です。 最初は5ミリ方眼で書いてみてください。遊びとしてた […]
2018年12月5日 / 最終更新日時 : 2018年12月5日 あかつき塾 久 11.各種講座 割合講座⑦⑧ 12月になりました。 塾内メールでもお知らせしましたが、今月も割合講座を実施します。 「割引き、売り値、定価、利益」について実生活面の話を交えながら、ことばの意味から解説します。 「く、も、わ」公式に頼らずに解けることを […]
2018年12月1日 / 最終更新日時 : 2018年12月4日 あかつき塾 久 1.あかつき塾日記 図形感覚と指先感覚を養おう! 昨日、またかわいいプレゼントをいただきました。 折り紙で作った三角錐と立方体。 教室で説明する時、欲しかったんです。 ありがとうございます😊 折り紙は、図形の学習になるだけでなく、指先を使いますから脳の刺 […]
2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2018年11月20日 あかつき塾 久 11.各種講座 これならわかる!割合講座 ⑤11/10(土),⑥11/17(土) メールでお知らせしましたとおり、割合講座⑤⑥を実施します。 明日は余裕があります。 小5から中1生のみなさんの参加をお待ちしております。 明日は「食塩水」の濃度です。 小6生で、食塩水の問題が苦手な方は今のうちに理解して […]
2018年11月8日 / 最終更新日時 : 2018年11月9日 あかつき塾 久 03.テスト対策 中3数学 質問受け 11月10日(土) いよいよ中3生の数学が佳境に入ってきました。 定期テストを月末に控え、学校から相似問題がびっしりつまったプリントをもらっていますね。 これに取り組むことも大事です。 しかし、このプリントの前に取り組む問題があります。 最 […]
2018年11月4日 / 最終更新日時 : 2018年11月7日 あかつき塾 久 02.指導方針 「キャリア教育」にはメンターが必要 クラレ調査から、「小6生将来つきたい職業」を引用しました。 男子のなりたい職業上位は「エンジニア、ゲームクリエイター、医師、建築家」 男子は昔から理系が主流ですが、これからは理系の中でも、IT系が強そうです。 完全に主観 […]
2018年10月22日 / 最終更新日時 : 2018年10月23日 あかつき塾 久 01.勉強法 苦手科目克服のために必要なことは、「方法」ではなく「習慣」にある 苦手科目は、ついつい後回しになりがち。 今日は、蒲郡にある未来義塾の熱い守田先生のブログを拝借しながら、書きたいと思います。 定期テストで平均点以下から平均点以上をとるための「方法」ではなく、「習慣」をご紹介します。 習 […]
2018年10月2日 / 最終更新日時 : 2018年10月5日 あかつき塾 久 03.テスト対策 定期テスト対策。㊙️久家秘伝🗡絶対わかる「規則性」(必出問題) の考え方・解き方教えます! 平針中のみんなは、テストおつかれさまでした。木曜に結果を持参願います。 直しは赤で書いて終わりではありません。教科書ページに戻って確認することが大切です。 また、ミスした理由を一言メモしておくと次に活かせます! 計算ミス […]