2023年5月19日 / 最終更新日時 : 2023年5月19日 あかつき塾 久 3.お勧め書籍 【『成績トップの子の親がしていること』】國立先生の新刊が出ました。 当塾の書棚にも何冊か置いてある國立先生のシリーズに新刊が出ました。 私も拝読しましたが、子どもの成績を上げたい保護者様はぜひご一読をお勧めします。「成績上位の子は頭がいいからでしょ」では済まされない内容が詰まっています。 […]
2023年5月17日 / 最終更新日時 : 2023年5月17日 あかつき塾 久 02.指導方針 【昨年の中3生から嬉しい口コミをいただきました】学習相談はいつでも承ります ありがたいことに今年も嬉しい口コミをいただきました。塾をやっていてよかったと思う瞬間です。 疑問やご相談があれば、いつでもご連絡ください。お電話でもメールでも面談形式でも構いません。 ご相談くださることで、お子様との関係 […]
2023年5月11日 / 最終更新日時 : 2023年5月11日 あかつき塾 久 02.指導方針 【子どもを育てるということ】子どもは植物。肥料のやりすぎに注意。 Twitterでフォローしている塾の先生のツイートに大いに共感したので、ぜひお読みください。 「時間しか解決できないこともあるんだなと植物を見て思ったりするわけです、せっかちな自分への戒めのような気持ちで。いきなり再生し […]
2022年11月23日 / 最終更新日時 : 2022年11月23日 wordpressadmin 01.勉強法 【小・中学生の勉強に親はどれくらい関わるか】 こちらもリクエストからです。 低学年から基本的に毎日2時間、勉強時間を確保する工夫をしてみてください。(学校の宿題があるときはそれも込みで。) ①平日帰宅後 おやつ。少し遊ぶ。 ②17:00-19:00 準備してあるもの […]
2021年5月30日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 あかつき塾 久 02.指導方針 【生き残るために勉強する時代】 ↑「現実の言語能力と読解力は別」(『国語の本質を識る』塾向け講座 前島良雄先生) 「最近、算数でつまずいているようだ。よくわかっていないようだ。だから算数を教えよう、又は習いに行こう。」もっともです。 ただ算数だけでなく […]
2021年1月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月23日 あかつき塾 久 02.指導方針 【すべてが「勉強」になる前に】学力涵養に必要なこと 小学生のうちから本を読むことは、中学で覚える量を減らすのにつながります。理科、社会、漢字がわかりやすい例です。 既に知っているか、見たことも聞いたこともないかでスタートから違ってきます。この差を中学に入ってから、部活もあ […]
2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月8日 あかつき塾 久 02.指導方針 【お願い 定期テスト結果を見る前に】 今日あたりから神の倉中の定期テストが返ってくるでしょう。 そこで見る前にお願いです。ご自身のお子さんのためです。 まず、点数だけを見て叱らない。 テストの難易度や平均点、どのような間違えかたをしたのかなどを無視しない。 […]
2020年9月19日 / 最終更新日時 : 2020年9月29日 あかつき塾 久 02.指導方針 【勉強から自己疎外をさせないために】 本当に身になるやり方をしているかは、問題集を見ればわかります。「家に忘れてきました。」という教科はたいていやっていません。まだ勉強を自分事ではなく、他人事と思っている証拠です。 「勉強は自分のためのものだ」を認識している […]
2020年9月10日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 あかつき塾 久 01.勉強法 【理科ができる子に育てる方法】思考力を育むには 毎年のことですが、中3になると理科の相談が増えます。前回は理科の「成績」の上げ方について書きましたが、今回はもっと根本的な「思考力」について理科を例に挙げて考えてみます。 「理科で点数が取れない」理由は、「理科が苦手だか […]
2020年8月2日 / 最終更新日時 : 2020年8月4日 あかつき塾 久 08.イベント 【前島良雄のマーラー講座『マーラーを語りつくす』】お子さまにクラシック音楽のある家庭環境を 当塾の前島先生はクラシック音楽の大家でもあります。教養の広さ深さには驚かされます。昔プレジデントファミリーで読んだのですが、東大生にはクラシック音楽好きが多く、ピアノやバイオリンなどの楽器を習っている割合が高いとか。スイ […]