いつもと変わらない日常。習慣こそ力

今日の教室風景です。

いつもと同じです(⌒-⌒; )

各自、自らの課題に集中して取り組む様子が素晴らしいですね。

小学生からの学習習慣がついていると、このような光景に自然に馴染めます。


一年生は、冬期単元テストに取り組んでもらいました。また普段どおり、教科書準拠テキスト、各自のプラスαテキストに取り組みました。

基礎英語は毎回2〜3レッスンずつ視聴。

まだ幼さが残るので、少しだけお世話が必要です。

特に入塾したばかりの子は、苦手をそのままにしないか、学校のワークが適当でないかを見なければなりません。

やっているふりや逃げは、自分に返ってきます。満遍なくコツコツやる習慣だけは崩さずに。


二年生は、数学・英語の学習範囲と方法を示しました。指示すればやりますが、しなければやらない危険をはらんでます。今のところ全体的に結果を出している学年ですが、要注意。

また毎回、学校の進度に合わせて準拠テキストをこなしています。

その他、基礎英語視聴。

もう少し欲を出して学習してほしい気もしますが、部活や生徒会、野球などで、みんなは今くらいでちょうどいい様子。

息切れしてもいけません。充電しつつ、春休みあたりからギアを段階的に上げていく予定です。


三年生は、真摯に過去問に取り組んでいます。質問があればきてくれます😌落ちついています。さすが最高学年。自分の弱点も把握し、克服しようとしています。

先日の神の倉中 3年学年末テスト 数学平均点は、25〜30!!

もうあまり驚きません。(1問5点。全20問) できる問題だけ正確にとれれば大丈夫かと。全ての問題を直す必要はありません。

【今からやること】

2月頭に控えた私立過去問を3年分

公立対策を軸足として継続。

数学の計算力が鈍らないよう計算は毎日

弱点単元の克服来週一緒に対策します

社会・理科の暗記分野は今こそ総復習。

お渡しした地理のデータ集はおすすめ!


特別なことをしているわけではない日常ですが、この積み重ねが大切です。

能力の差は小さい!

努力の差は大きい!

習慣の差は超大きい!