2019年1月19日 / 最終更新日時 : 2019年1月19日 あかつき塾 久 ③余談 【大学入試センター試験】倫理 出題予想 当たる! 河合塾 大学入試センター試験 「倫理」分析 社会の選択科目 「倫理」 2日前の晩、「倫理の問題を何か出して」と言うので、資料集を見ながら「坂口安吾は大事だよ。出るんじゃない?」囁きました。 なんと的中! こういう勘は働き […]
2019年1月19日 / 最終更新日時 : 2019年1月19日 あかつき塾 久 ③余談 【大学入試センター試験】リアル持ち物 今日は、センター試験1日目です。 【おすすめ持ち物】 ①カイロ ②ひんやりクール (会場は暑い場合も) ③カロリーメイト ④チョコ ⑤バンドエイド ⑥マスク ⑦飲み物 (常温) ⑧手ピカジェル (センターの日こそ、みんな […]
2019年1月17日 / 最終更新日時 : 2019年1月17日 あかつき塾 久 02.指導方針 自学自習できる子に育てば、その先は安心。土壌づくりは小学生から。 冬期テキストの提出状況を見て、みなさんのがんばりが伝わってきました。 保護者のみなさんのこまめな丸つけやお子さんへのコメントを拝見し、お母さん(お父さんかな?) にエールを送りたくなりました。 できなかった問題を再度取り […]
2019年1月16日 / 最終更新日時 : 2019年1月16日 あかつき塾 久 02.指導方針 早期からの科目選択について思うこと〜知識の海は広く深いのに 新しい大学入試に向けて 初年度の現高1生も手探りですが、現中3生も早くから大きな決断が必要になるようです。 高1で早くも、文理の選択、選択科目(地歴公民・理科)を決めなければなりません。 まだろくに学習してないうちから選 […]
2019年1月14日 / 最終更新日時 : 2019年1月14日 あかつき塾 久 01.勉強法 あかつき塾の英語【英文法を重視する理由】 あかつき塾では、火曜に実施している中学英語一斉授業では、文法を非常に重視しています。 中学校の教科書では、「第◯文型」や「補語」「目的語」などの用語は、中3の本当に最後になるまで出てきません。 第4文型に関しても「~に… […]
2019年1月13日 / 最終更新日時 : 2019年1月13日 あかつき塾 久 09.高校入試 ケアレスミスにはストイックな対処が必須 布団周りまでプリントが侵食…おもちゃの刀の存在が気になります… 受験生はそろそろ一発で正解にこだわりましょう。 今までは「間違えた問題をやり直してできるようになることが勉強」でよかったかもしれません。 しかしどんな些細な […]
2019年1月12日 / 最終更新日時 : 2019年1月14日 あかつき塾 久 1.あかつき塾日記 中3 天体 と高校数学 を指導しました ↑「自立するほどの厚さ。このボリュームに怖気づく人がいるかもしれないけれど、中身はホントに最高です」(編集者のコメントから) 今日は、テスト対策として中3生に「天体」の単元に取り組んでもらいました。🌎 天 […]
2019年1月12日 / 最終更新日時 : 2019年1月12日 あかつき塾 久 06.ことばの学校 ことばの学校が人気です📚 中学年は、重松清「口ぶえ番長」から。 低学年は「僕は王様」👑シリーズから。 読書への導入にぴったり。 高学年男子には「毛利元就」「上杉謙信」が人気。 そして「十五少年漂流記」で冒険心を刺激! 今、塾生さん […]
2019年1月11日 / 最終更新日時 : 2019年1月11日 あかつき塾 久 08.イベント 明日1/12(土) 高校生質問受け ↑コレ(長女)が承ります。 昔の卒塾生を含め、 高校生の質問受けを承ります。 約3名までです。無料。 9時から12時。 担当 久和泉 福井大学医学部一年 (帰省中) 解答のあるものに限ります。 数学、物理、化学 大学入学 […]
2019年1月10日 / 最終更新日時 : 2019年1月10日 あかつき塾 久 5.育児 やる気を引き出すのは「優しいことば」 焼きたて団子、ぜんざい、お茶🍵が恋しい季節です。 毎日冷えますね。「掃除は経営の基本だ!」とよく言われます。「社長自ら率先してやるべきもの」とも。 「新年なんだからやらないといけない。やるべき。」と思いつ […]