2019年5月4日 / 最終更新日時 : 2019年5月4日 あかつき塾 久 02.指導方針 【勉強体質を作る塾】〜「やらされ勉強」を逆手にとる 少し前に、某有名講師がテレビで 「やらされ勉強のうちはやる気が出ない」 という発言をしていたようですね。たしかにそのとおりだと思います。 私はその番組全体を見ていないので、詳しくはわかりませんが、この発言部分にもし同意す […]
2019年5月3日 / 最終更新日時 : 2019年5月3日 あかつき塾 久 3.お勧め書籍 【平面・立体図形】あきらめる前に〜センスもひらめきもまずは手を使うことから 図形を苦手とする子は非常に多いです。 「問題」としてだけとらえると、実際のイメージがわきにくいかもしれません。 そこでうちの子は、 「センスがないから」 「ひらめかない子だから」 となりがちです。 しかしこれも練習なんで […]
2019年5月2日 / 最終更新日時 : 2019年5月3日 あかつき塾 久 1.あかつき塾日記 【中間テスト対策】範囲発表前でもやれることはたくさんあります💚🧡 「👦🏻わあ!違う塾みたい。ここなんて塾?」 教室に一歩入っての第一声。 こう言ってくれた小6の生徒さん、ありがとう。嬉しかったです^ ^ 今日は、つい立てを設置し、カーペットを敷きました。 […]
2019年5月1日 / 最終更新日時 : 2019年5月1日 あかつき塾 久 1.あかつき塾日記 【🧡教室リニューアル💚】ポップな色合いで明るくなりました 生徒さんが学習しやすい環境を整える準備がほぼ完了しました。 あとは向かい合わせの席につい立てを取り付けます。 体の大きくなった中学生にも合うサイズです。安定感、足さばきなど一番納得のいく机を選びました。 真っ白なので、机 […]
2019年4月30日 / 最終更新日時 : 2019年4月30日 あかつき塾 久 01.勉強法 【勉強法を尋ねる前にやること3つ】 GW中でも勉強の話題。 生徒さんや保護者様からよくうかがうお悩みの一つに 「自分では頑張っているつもりだけど、なかなか思うように伸びない」 というものがあります。 しかし本当にちゃんとやっていますか? ①学校の授業をきち […]
2019年4月28日 / 最終更新日時 : 2019年4月28日 あかつき塾 久 1.あかつき塾日記 5月カレンダー と名古屋コーチンプリン🍮 5月カレンダー更新してあります。 HPトップページあかつき塾カレンダーよりご覧ください。 以下、余談です。 今日明日は教室のレイアウト変更。 新しい机と椅子ですよ。 まだ全く終わっていませんが、既に疲れました…。 そこで […]
2019年4月27日 / 最終更新日時 : 2019年4月27日 あかつき塾 久 03.テスト対策 【点が取れる中間テスト対策】充分なアウトプット練習こそ必要!今からインプットを開始しよう! アウトプット練習が何より大事!その時間を作り出そう! テスト対策を実施します。 目的は、テスト範囲の内容が身についているかを確かめるための速さかつボリュームを重視したアウトプット練習です。 なお習熟度により、対策内容は個 […]
2019年4月26日 / 最終更新日時 : 2019年4月26日 あかつき塾 久 03.テスト対策 GW予定とテキスト提出5/6(月) 5/2(木)、5/6(月)は、通常開室します。 金曜に通塾のかたは、5/3(金)分をどこかの(木)に振り替えてください。📩メール願います。 5/7(火)は中学一斉英語開室します。 カレンダー更新急ぎます& […]
2019年4月25日 / 最終更新日時 : 2019年4月25日 あかつき塾 久 1.あかつき塾日記 【高校生1・2年生】ゆる募 「学びエイド」で学習スタート。高校でドロップアウトしないために この春、高校生🌸になったYくんです。 以前から高校生も、というお声をいただくことが度々ありました。 そこでこの春、あかつき塾からめでたく高校一年生になった塾生さんをお一人、4月中、体験として承っております […]
2019年4月23日 / 最終更新日時 : 2019年4月23日 あかつき塾 久 01.勉強法 【算数・数学のできる子がしていること】は「見える化」 「カメラ分度器」というアプリで計ってみました。これならみんなできそうだなあ笑 分度器の季節がやってきました。 なかなか曲者です。 苦戦されているご家庭も多いはず。 なぜでしょうか。 そもそも子どもにとって「角度」という概 […]