2019年6月18日 / 最終更新日時 : 2019年6月18日 あかつき塾 久 01.勉強法 【英検3級一次試験全員合格!】でも大切なのはそこではない理由 当塾では、中3生に英検3級 6月受験をお勧めしています。 ただ英検は、そのために勉強するほどのものではなく、普段の勉強の中で英語力をつけたあと、余力で受けるものだという方針です。 もちろん英検形式に慣れるために専用テキス […]
2019年6月17日 / 最終更新日時 : 2019年6月17日 あかつき塾 久 1.あかつき塾日記 【うちの中3生はかっこいい】 【蘭】花言葉は「勤勉」 期末テスト前1週間です。 中1生 数学はかなり頑張っています。英語はどうでしょうか?本文テストを採点していると、前回合格ラインなのは半数でした。 今日、本文を書けるように練習してもらいますので、英 […]
2019年6月16日 / 最終更新日時 : 2019年6月17日 あかつき塾 久 09.高校入試 【中3生 期末後の計画】 平成31年度愛知県公立高校一般入試 学力検査 平均点が発表されました。 現在、1科目22点満点、5科目合計得点が110点満点です。 平成30年度、31年度と平均点はジリジリと下がってきています。 大学入試改革の影響は、高 […]
2019年6月14日 / 最終更新日時 : 2019年6月14日 あかつき塾 久 02.指導方針 【あかつき塾】はどんな塾? 「うちの子のための」最も身近な学習塾。学習・受験のアドバイスを育児経験を活かしながらトータルで行う。兄弟入会・友達紹介が大半の塾。小学生から高校生まで 「うちの子」の成長期の大半を預かり、保護者様と共に歩むことで可能性と […]
2019年6月13日 / 最終更新日時 : 2019年6月13日 あかつき塾 久 ③余談 【僕が小1の娘を塾に行かせた理由】「考える力」を鍛える塾を選ぼう!計算力だけ高めてもAI時代を生き抜けません。 小2から通ってくれ現在小3 の男子。💯おめでとう💮しかもわり算で「その式になる理由」を答える問題です。よく読みよく考えたんだね(*^^*) 今日は、塾選びの専門サイト(大阪)を運営されてい […]
2019年6月13日 / 最終更新日時 : 2019年6月13日 あかつき塾 久 01.勉強法 【うちの子のための学習塾】中学生版 【定期テストで8〜10段階をとってくる生徒の特徴】 教科書をフル活用している。教科書を見れば勉強の仕方がよくわかる。 一つ一つの問題をとても大切にしている。間違えた問題は特に。間違えた部分を教科書で再度確認している。 英 […]
2019年6月10日 / 最終更新日時 : 2019年6月11日 あかつき塾 久 01.勉強法 【社会の勉強法119番】実は語彙力不足が原因 国語ができないと全教科に影響が出ます。それが顕著に現れるのが社会です。 「だから小さいうちから国語を、、」といっても、既に中学2年にもなっている場合、悠長に構えてもいられません。 ためしに社会の教科書を読んで、意味がわか […]
2019年6月9日 / 最終更新日時 : 2019年6月9日 あかつき塾 久 01.勉強法 【計算ミスではなく計算サボり】できる子は途中式を省かない 2週間後には期末テストです。既習範囲の学校ワークは終わっていますか。まだの人は、今日今から取りかかりましょう。 間違えたら即直し。それでも間違えたら解説を見る。そしてまたトライ。 今だに◯つけをためこむ人がいますが、1ペ […]
2019年6月7日 / 最終更新日時 : 2019年6月7日 あかつき塾 久 02.指導方針 「勉強に前向きじゃない人っているの?」(通塾歴2年・小4生) こんな子にしたいなら、あかつき塾 受験には体力が必要です。 とかく楽に要領よくやることを追い求めがちですが、一定ラインを超えるためには必ず時間がかかります。 そのためには勉強体力が必要です。 受験期に急に「5時間やろう」と決めてもできるものではありません […]
2019年6月5日 / 最終更新日時 : 2019年6月5日 あかつき塾 久 02.指導方針 【対策をしなくてよい子を育てる】 地に根を張るタンポポのように。主根を太く長く伸ばそう。 令和3年(2021)より開始の大学入試新テスト、どういった点が変わるのでしょうか。 覚えた知識をどう生かすかといった思考力や判断力を測る設問が増える。 国語と数学の […]