2023年7月3日 / 最終更新日時 : 2023年7月4日 あかつき塾 久 11.各種講座 【小学生夏休み 5教科増コマ勉強特訓】塾生限定 7/17(月)〜9/11(月) 夏は一学期の遅れを取り戻したり、先取りするチャンスです。 7月に入るとあとは夏休み。しばらくテストがありません。テスト前はみんな勉強しますが、テストのない時期、そんなときに人より勉強する人が実力者となります。 特に小5生 […]
2023年6月15日 / 最終更新日時 : 2023年6月16日 あかつき塾 久 03.テスト対策 【定期テスト②対策】中1・中2・中3 塾生対象 定期テスト②が見えてきました。 ・学校のワークはすべてできるまでやりこむ ・テスト範囲表に載っている範囲は、すべてやる これらは最低ラインです。 その上で、さらに習熟度やスピードを上げるため、定期テスト②対策を実施します […]
2023年6月15日 / 最終更新日時 : 2023年6月15日 あかつき塾 久 03.テスト対策 【神の倉中3生対象 定期テスト② 国語対策】前島良雄先生 (塾生対象) 定期②中3国語の範囲は「俳句」「私」「熟字訓」「助動詞」です。 特に「俳句」は、ポイントを確実に押さえれば大きな得点源となります。「私」も変わったお話ですね。 そこで、定期①と同様、前島先生の国語テスト対策講座を行います […]
2023年5月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 あかつき塾 久 01.勉強法 【新課程入試初年度にあたる公立中学3年生 定期テスト①の英語平均点は30-33点】 新課程入試初年度に当たる今年の公立中3生が、定期テスト①で早速、洗礼を受けました。 中3定期①英語の平均点が、昨日みんなに見せてもらった段階で、30.8〜33点とのことでした。 初見の長文問題がB4用紙1枚以上にわたり、 […]
2023年5月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月23日 あかつき塾 久 12.中学受験をお考えのご家庭へ 【明和中学 名古屋に公立中高一貫校が開校】「適性検査」サンプル問題公表は2023年12月 愛知県が2025年度に開設する中高一貫校の入学試験のサンプル問題が、2023年12月に公表されるようです。 【動画で見る】知識を問う学力検査行わず…2025年度開校の愛知県立の中高一貫校 入試のサンプル問題を今年12月公 […]
2023年5月22日 / 最終更新日時 : 2023年5月22日 あかつき塾 久 03.テスト対策 【定期テスト直し】期末テストへ向けての対策 神の倉中など公立中学では、今日から定期テストの返却が始まっているはずです。 結果にキャーキャー言いながらも、特に中1・2年生は、「テストが終わってしばらく遊べる」なんて思っているのではないでしょうか。 そこで今日、中学生 […]
2023年5月20日 / 最終更新日時 : 2023年5月22日 あかつき塾 久 12.中学受験をお考えのご家庭へ 【聖霊中学をおすすめする理由】「評価する」より「育てる」を実践 今年度、当塾から4名全員が聖霊中学に合格されました。進学後も通塾してくださるかたがほとんどで、ありがたいことです。 私が聖霊中学をおすすめするのは理由があります。入るまでも入ってからも、ちゃんと生徒自身と向き合おうとする […]
2023年5月19日 / 最終更新日時 : 2023年5月20日 あかつき塾 久 12.中学受験をお考えのご家庭へ 【中学入試算数を方程式で解く(続編)】特殊算を使わない合理的な理由 【中学入試算数を方程式で解く】特殊算を使わない合理的な理由 ↑このブログの続きです。 3.まとめ ある元塾生の話です。 中学受験専門塾に3年間通っていましたが、なかなか成績が上がらず当塾に入られました。標準的な問題であれ […]
2023年5月19日 / 最終更新日時 : 2023年5月19日 あかつき塾 久 3.お勧め書籍 【『成績トップの子の親がしていること』】國立先生の新刊が出ました。 当塾の書棚にも何冊か置いてある國立先生のシリーズに新刊が出ました。 私も拝読しましたが、子どもの成績を上げたい保護者様はぜひご一読をお勧めします。「成績上位の子は頭がいいからでしょ」では済まされない内容が詰まっています。 […]
2023年5月18日 / 最終更新日時 : 2023年5月19日 あかつき塾 久 12.中学受験をお考えのご家庭へ 【中学入試算数を方程式で解く】特殊算を使わない合理的な理由 中学入試問題を解くためには小学校の教科書では習わない特殊算か方程式の知識が必須です。中学受験を目指す方の多くは「特殊算をマスターしなければ」と思われるでしょう。 しかし本当にそうでしょうか。方程式で解いてはいけないのでし […]