2019年1月12日 / 最終更新日時 : 2019年1月12日 あかつき塾 久 06.ことばの学校 ことばの学校が人気です📚 中学年は、重松清「口ぶえ番長」から。 低学年は「僕は王様」👑シリーズから。 読書への導入にぴったり。 高学年男子には「毛利元就」「上杉謙信」が人気。 そして「十五少年漂流記」で冒険心を刺激! 今、塾生さん […]
2018年12月19日 / 最終更新日時 : 2018年12月19日 あかつき塾 久 3.お勧め書籍 今、歴史まんがのおすすめといえば角川 絵が今風で、馴染みやすいと塾仲間の間で人気です。 角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 別巻も加わり、一番わかりにくく入試にもよく出る「近現代史」が充実したようです。5、6年から中学生にぴったり。 嫌いになる前に、漫画で歴 […]
2018年12月11日 / 最終更新日時 : 2018年12月11日 あかつき塾 久 06.ことばの学校 小学生は読書が最優先【ことばの学校】 新しいヘッドホンに人気が集中(o^^o)しました。「おしいれのぼうけん」昔、ドキドキしながら読んだ方も多いのでは?保育園で悪いことをするとおしいれに入れられて、壁にねずみばあさんが浮き出てくるお話です。 読書好きな子は、 […]
2018年11月3日 / 最終更新日時 : 2018年11月4日 あかつき塾 久 06.ことばの学校 ことばの学校(読むとくメソッド)に関して多い質問 読書でほんとうに読解力や語彙力が身につくか? 国語力を上げるには、漢字を覚える、ことわざや慣用句など知識を覚える、文法を理解する、文章を理解する、などの学習が必要です。 目的は、文章を正しく理解する力を伸ばすことです。し […]
2018年10月31日 / 最終更新日時 : 2018年10月31日 あかつき塾 久 02.指導方針 年長・低学年から塾に通う意味は、学習に関する長期的メンターを得るため 年長さんにとって、秋は小学校の就学時健康診断の時期です。 いよいよ小学生。何か勉強を始めたほうがよいかな?という思いがよぎる頃です。 一方、まだ早いよね?とも思われるでしょう。 自宅で通信教育もできるし、市販のドリルは山 […]
2018年9月26日 / 最終更新日時 : 2018年9月28日 あかつき塾 久 1.あかつき塾日記 💯宿題をきちんと出し始めたら算数100点!👍そのバックグラウンドには、やはり国語力があった! 算数で100点、続いて翌日も算数85点(文章題も⭕️)でした! というお喜びの声をいただきました! 算数の宿題が滞りがちでしたが、ご家庭のご協力をいただき、宿題提出を徹底しました。 宿題をやる […]
2018年9月23日 / 最終更新日時 : 2018年9月24日 あかつき塾 久 5.育児 読み聞かせは、いくつになっても嬉しいらしい^^; うちでは、娘の布団の横に、いつも新聞を見やすく広げて放り投げてあります。自然に目に入るようにするためです。 今日は、ips細胞についての記事です。絶対読むべし。ところが、読んだ形跡がありません。 冗談で「読んでやろうか」 […]
2018年9月12日 / 最終更新日時 : 2018年9月13日 あかつき塾 久 09.高校入試 愛知県公立高校入試国語 合格者平均正答率 66% を超えるために① 公立高校入試国語 現代文は二題出題されるのが定番です。以前は一題が小説か随筆、もう一題が論説という構成でしたが、ここ2年は論説中心となりました。 ただ、2018年度のAグループでは随筆が一題出題されています。 随筆といえ […]
2018年8月24日 / 最終更新日時 : 2018年9月6日 あかつき塾 久 06.ことばの学校 読書感想文は、ことばの学校の良書を深く読む機会📚 4日間、頑張って書き上げました! ①心に残った場面にふせんをはります。 ②そこを膨らませて書く。 膨らませる?どうやって? 自分の体験を振り返り、主人公とすり合わせていきます。 読書感想文を書くことは、主人公と深くシンク […]
2018年8月9日 / 最終更新日時 : 2018年8月10日 あかつき塾 久 06.ことばの学校 ことばの学校を始めてよかった! ことばの学校 読むとくメソッドが人気です。今では生徒さんの1/3 のかたが受講されています。 国語力の必要性を認識いただき、ありがとうございます。 入塾面談の際、「まずは算数を」と言われることが多く「まずは国語を」と言わ […]