2018年12月20日 / 最終更新日時 : 2018年12月20日 あかつき塾 久 4.お勧め文具 「書く」ことは、体に「摩擦」を起こすこと 「書く」という行為を面倒くさがっていては、学力アップは見込めない。 実際にペンだこの大きさや固さで、どれだけ普段勉強しているかがわかります。 (今はふわふわグリップ付きのシャープが出ていますから、昔のようにペンだこはでき […]
2018年12月18日 / 最終更新日時 : 2018年12月18日 あかつき塾 久 09.高校入試 中3生 冬期にすべきこと(中2生も来年をイメージしておく) 中3生へ あと少し分野別に復習したら、過去問に入って実際の難易度を確かめてみよう。今の力と本番に必要な力の差を知り、埋めていく作業に入る。これは時期が早すぎてもだめ。しばらく分野別の力をつけるために時間をかける。これが大 […]
2018年12月17日 / 最終更新日時 : 2018年12月18日 あかつき塾 久 1.あかつき塾日記 あかつき塾の日常 当塾では、低学年にも基本的に言うことは変わりません。 読む前から、 👦🏻「むり」 👩🏻💼「無理って言葉禁止。あと90年、無理 […]
2018年12月13日 / 最終更新日時 : 2018年12月13日 あかつき塾 久 01.勉強法 「いっつもミス」も「うっかりミス」にカウントしていませんか? 有名な奈良の塾、SOLA上江州先生のツイートから。 お会いしたことはありませんが、いつもまっすぐ生徒に向き合っていらっしゃる様子がわかります。厳しいけれど愛情あふれる言葉です。 「うっかりミスていうのも言葉が悪いな。あん […]
2018年12月6日 / 最終更新日時 : 2018年12月6日 あかつき塾 久 01.勉強法 定期4 を終えて、これからどうなりたいか?を考えよう 緑区・天白区の定期テストを拝見しました。 一学期に比べ、平均点が下がるのは毎年の傾向です。点数だけを見て判断しないことが大切です。 中1生は、鏡の反射、物質の状態変化のグラフ、質量パーセント濃度、の復習を。 数学も平均が […]
2018年12月4日 / 最終更新日時 : 2018年12月5日 あかつき塾 久 01.勉強法 参考書は選んだあとも大事! 今日ご紹介する勉強法ブログをまとめると、主に以下の2点です。 ①問題集は⭕️✖️だけで終わるな!「マーキング」して苦手を浮き彫りにせよ! ②参考書を自分の地肉になる […]
2018年12月2日 / 最終更新日時 : 2018年12月1日 あかつき塾 久 02.指導方針 学習の究極形態は「自立型学習・集団個別」にあり 学習というものは、受け身でいるうちは、学習のうちに入りません。 学校でまず授業を受ける。この段階はまだ学習ではありません。 家に帰り宿題に自分で取り組む。ここからが学習の始まりです。でもまだ本当の意味での学習ではありませ […]
2018年12月1日 / 最終更新日時 : 2018年12月4日 あかつき塾 久 1.あかつき塾日記 図形感覚と指先感覚を養おう! 昨日、またかわいいプレゼントをいただきました。 折り紙で作った三角錐と立方体。 教室で説明する時、欲しかったんです。 ありがとうございます😊 折り紙は、図形の学習になるだけでなく、指先を使いますから脳の刺 […]
2018年11月28日 / 最終更新日時 : 2018年11月28日 あかつき塾 久 09.高校入試 中3生へ 今夜からやること テストおつかれさまでした。夕方、少しは休憩しましたか? 中3生は夕飯を食べたら、早速始めましょう! 第5回全県模試12/23(日)を目安に、お手持ちのテキストか、冬期練成テキストで中3全範囲の復習を。 12/15(土)に […]
2018年11月27日 / 最終更新日時 : 2018年11月27日 あかつき塾 久 01.勉強法 「かゆい部分」をゴリゴリ搔くには、楽でなく苦をとること 前回の続き「⑦かゆい部分を完全に満たすものはない」理由。 まず当たり前ですが、かゆい部分は人により異なるからです。 とはいえ多くの学生が「かゆい」思う部分でさえ、解説しきれていない参考書が多いですね。やはり不特定多数向け […]