【無茶振りの中学英語教科書を使いこなすには】

↑「復文」とは何でしょう?今から持っておいて高校生になったらぜひ。


今の中2生が高校受験を迎える年から本格的に英語の入試が難化すると言われています。

「だから英語の勉強をしなくちゃ。まずは教科書を。」

普通はこう考えます。本来ならこれが王道です。

しかし不思議なことが起こっています。

改定後の教科書を自分でどんなに勉強しても、英語がわからない。できるようにならない。

なぜでしょうか。

ズバリ、教科書が混乱を招く構成とボリュームになっているからです。

明らかに改訂ではなく改悪です。それでも公立中学は検定教科書を使用しなければなりません。

ですから、検定教科書を用いる一方で、一から着実に積み上げる体系立った授業が必要になります。

文法体系の中で、今どの部分を学んでいるのか、常に立ち位置を確認しながら進めると、勉強するモチベーションに雲泥の差が生じます。

無茶振りな教科書を上手に使いこなす方法としては、文法体系を俯瞰的に捉えながら、折にふれ「今ココ」を意識することが真の意味で効率的です。

しかしこれは、普通の中学生が成せる技ではありません。当の中学生は、目の前の単語テストに一生懸命だったりするわけですから。

1・2年ですら混乱必至。かつ、このボリュームです。そして迎える中3。中2まで英語が苦手なままでいると、中3教科書を前に途方に暮れるでしょう。パニック状態に陥るのは、もはや必然です。

大人の導きが必要です。

当塾では、英語授業と英語演習コースでこの難題を乗り越えていけるようサポートします。まずは理解と反復です。

以上については、河合塾英語科・守屋先生のご見解と重なる部分が多々あります。次回のブログでご紹介します。