2018年11月6日 / 最終更新日時 : 2018年11月7日 あかつき塾 久 02.指導方針 ノミの話1 ご存知のかたも多いかと思いますが、「ノミの話」をご紹介します。 (金沢市スタディハウス辰村塾長のお話から) 「ノミはたくさん跳ねることができるそうです。 あの小さい体で何メートルも。 試しに透明のケースに入れてみます。 […]
2018年11月4日 / 最終更新日時 : 2018年11月7日 あかつき塾 久 02.指導方針 「キャリア教育」にはメンターが必要 クラレ調査から、「小6生将来つきたい職業」を引用しました。 男子のなりたい職業上位は「エンジニア、ゲームクリエイター、医師、建築家」 男子は昔から理系が主流ですが、これからは理系の中でも、IT系が強そうです。 完全に主観 […]
2018年11月3日 / 最終更新日時 : 2018年11月4日 あかつき塾 久 06.ことばの学校 ことばの学校(読むとくメソッド)に関して多い質問 読書でほんとうに読解力や語彙力が身につくか? 国語力を上げるには、漢字を覚える、ことわざや慣用句など知識を覚える、文法を理解する、文章を理解する、などの学習が必要です。 目的は、文章を正しく理解する力を伸ばすことです。し […]
2018年10月31日 / 最終更新日時 : 2018年10月31日 あかつき塾 久 3.お勧め書籍 すごいと思う人の周りにいよう!すると不思議⁉自分も成長していくよ! 「うちの子、やる気が全然ないんです。」 「この子には、やる気スイッチが全く見つかりません。どこを押してもダメです。」 そんなお声をたくさん聞いてきました。 しかし実は「やる気スイッチ、実はなかった!」というのが本当のとこ […]
2018年10月31日 / 最終更新日時 : 2018年10月31日 あかつき塾 久 02.指導方針 年長・低学年から塾に通う意味は、学習に関する長期的メンターを得るため 年長さんにとって、秋は小学校の就学時健康診断の時期です。 いよいよ小学生。何か勉強を始めたほうがよいかな?という思いがよぎる頃です。 一方、まだ早いよね?とも思われるでしょう。 自宅で通信教育もできるし、市販のドリルは山 […]
2018年10月30日 / 最終更新日時 : 2018年10月31日 あかつき塾 久 1.あかつき塾日記 力作プレゼントをもらいました♡ 昨日、一年生の生徒さんから立派なプレゼントをもらいました。 お父さんお母さんと作ったのでしょうか?それとも二人のお姉ちゃんかな? 手先を使って多面体を作っていく楽しそうな様子が目に浮かびます! 調子に乗って、「簡単な立方 […]
2018年10月29日 / 最終更新日時 : 2018年10月31日 あかつき塾 久 02.指導方針 あかつき塾の理念「自己肯定感がすべての基本!」その身につけかたは「ハードルを下げる」こと。すると? 昨日は、コーチングのプロの 三浦 将 (Shoma Miura)さんによる、新著『「できる自分」を呼び覚ます一番シンプルな方法』の出版記念講演会に参加してきました。 あかつき塾が理念として掲げる自己肯定感についてのセミナ […]
2018年10月24日 / 最終更新日時 : 2018年10月24日 あかつき塾 久 03.テスト対策 定期テストで高得点を取る必要十分条件 定期テストで高得点をとるにはどうしたよいでしょうか。 中学生最大のテーマですね。 まず、平均点以上をとるためには、学校のワークをやりこむこと。これが必要条件です。 一度ワークに書き込んでしまう […]
2018年10月23日 / 最終更新日時 : 2018年10月24日 あかつき塾 久 01.勉強法 古文の読み方 基本の三つ 今日は古文の読み方を紹介します。 まずよくとりあげられるのがおなじみの「徒然草」。 「つれづれなるままに」というブログタイトルもここからとっています。 まずは受験生なら知っていて当然、「古典三大随筆」。 さらっと言えます […]
2018年10月22日 / 最終更新日時 : 2018年10月23日 あかつき塾 久 01.勉強法 苦手科目克服のために必要なことは、「方法」ではなく「習慣」にある 苦手科目は、ついつい後回しになりがち。 今日は、蒲郡にある未来義塾の熱い守田先生のブログを拝借しながら、書きたいと思います。 定期テストで平均点以下から平均点以上をとるための「方法」ではなく、「習慣」をご紹介します。 習 […]