2022年11月23日 / 最終更新日時 : 2022年11月23日 wordpressadmin 01.勉強法 【小・中学生の勉強に親はどれくらい関わるか】 こちらもリクエストからです。 低学年から基本的に毎日2時間、勉強時間を確保する工夫をしてみてください。(学校の宿題があるときはそれも込みで。) ①平日帰宅後 おやつ。少し遊ぶ。 ②17:00-19:00 準備してあるもの […]
2022年11月23日 / 最終更新日時 : 2022年11月23日 あかつき塾 久 3.お勧め書籍 【小学生のテスト勉強】 神の倉小五年生の場合、一週間前に範囲が配られるようですね。 学校のテストの場合であれば、ごく普通に、 ・教科書の音読 ・教科書やドリルの確認 ・市販の教科書トレーニング、もしくは教科書ワーク これらに取り組めばカバーでき […]
2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月22日 wordpressadmin 3.お勧め書籍 【小学生対象の市販問題集】 ブログネタをリクエストしたところ、ありがたいことに、ご回答をいただきました。 そこで、土曜日に近場の赤池プライムツリーの書店へ調査に行ってきました。 ここにはしばしば立ち寄るので、おおかた把握していますが、今回はリクエス […]
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 あかつき塾 久 01.勉強法 【中1・中2生へ 定期④で変わらなければ次学年でも苦戦するよ】 11月に入りました。 以下、点数が取れる勉強と取れない勉強です。中学生に必要な勉強姿勢ですが、なかなかすぐには身につきません。中1生はそろそろ身についてもよい頃です。中2生は遅くとも今です。「中3から頑張る」は、あり得ま […]
2022年10月29日 / 最終更新日時 : 2022年10月28日 あかつき塾 久 03.テスト対策 【定期テスト④対策日程】 公立中学の定期テスト④は、11月16日〜22日に集中しているようですが、「今度こそ」と思っている人は今から準備しましょう。 中3生は定期テスト④が終わるまでは入試対策になかなか切り替えにくいので、まずは定期テスト④で過去 […]
2022年10月28日 / 最終更新日時 : 2022年10月28日 あかつき塾 久 09.高校入試 【公立高校入試国語過去問の扱いかた】「一回解いたら終わり」ではもったいない 日曜の公立高校入試対策第2回では、2019年B日程国語の過去問を解いてもらいました。 愛知県の公立入試問題に使われる文章は、中3生にはそこそこ難解だけれどもよい文章が多く、設問も適切なものが多くなっています。(設問となっ […]
2022年10月28日 / 最終更新日時 : 2022年10月28日 あかつき塾 久 05.小学生算数・国語 【小5算数は小学校の山場】「学校では大丈夫」は非常に危険 毎年書いていますが、小学校算数は小5の秋が最大の山場です。 今、算数に困っているなら早急に対応が必要です。 一見困っていないように見えても、実はわかっていない場合は非常によくあります。学校のテストで80点だからと安心する […]
2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月25日 あかつき塾 久 01.勉強法 【提出物には最初に日にちをふる】カレンダーは 2・3ヶ月先まで見えるように貼る 公立中学の二学期末テストがまた近づいてきました。今から計画的に勉強を進めましょう。 【中学生 必修テキスト提出】 11/8(火) or 11/10(木) 中3生はいよいよラストの定期テスト、高校入試直結の内申になります。 […]
2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月25日 あかつき塾 久 12.中学受験をお考えのご家庭へ 【中高一貫校生は数学と英語を】 中高一貫校に通われている中学生には高校受験がありません。 中高一貫校の利点を活かすのであれば、数学と英語を徹底して先取りするのをおすすめします。 基礎学力や勉強体力こそあれ、中高一貫校で自分一人で好成績を収めるのは難 […]