2019年5月3日 / 最終更新日時 : 2019年5月3日 あかつき塾 久 3.お勧め書籍 【平面・立体図形】あきらめる前に〜センスもひらめきもまずは手を使うことから 図形を苦手とする子は非常に多いです。 「問題」としてだけとらえると、実際のイメージがわきにくいかもしれません。 そこでうちの子は、 「センスがないから」 「ひらめかない子だから」 となりがちです。 しかしこれも練習なんで […]
2019年4月23日 / 最終更新日時 : 2019年4月23日 あかつき塾 久 01.勉強法 【算数・数学のできる子がしていること】は「見える化」 「カメラ分度器」というアプリで計ってみました。これならみんなできそうだなあ笑 分度器の季節がやってきました。 なかなか曲者です。 苦戦されているご家庭も多いはず。 なぜでしょうか。 そもそも子どもにとって「角度」という概 […]
2019年2月27日 / 最終更新日時 : 2019年2月27日 あかつき塾 久 01.勉強法 【資料活用問題】問われていることに適切に答えられる大人に 小6算数テキスト巻末 資料活用問題 算数と社会の教科横断的な問題です。 今の6年生3人がすでに取り組みました。出だしを少し解説すると、あとは自力で問題に取り組み始めました。 上の資料活用問題を解くとき必要なのは、 ①見た […]
2019年2月15日 / 最終更新日時 : 2019年2月15日 あかつき塾 久 01.勉強法 小3生 【かけ算の筆算】 小3生が「二桁×二桁」「二桁×三桁」の学習に入りました。 毎年、これを乗り越えるのは一苦労です。 計算方法のメインは下の①②④ですが、その他小学生ならではのクリアすべき関門がいくつもあります。 ①桁数をそろえること。問題 […]
2019年1月30日 / 最終更新日時 : 2019年1月31日 あかつき塾 久 01.勉強法 図形で苦戦しているときのお助けアプリ 3学期は、多くの生徒さんが平面・空間図形で苦戦します。 そんなときのお助けアプリを塾の先生方から教えていただいたので、ご紹介します。 立体図形アプリ 展開図アプリ 中学全県模試の最後の問題は、大抵が図形問題ですよね。最後 […]
2019年1月23日 / 最終更新日時 : 2019年1月23日 あかつき塾 久 3.お勧め書籍 【3学期 数学・算数・理科】個別指導 水曜全9回 個別指導の2回めを実施しました。 生徒さんにより異なるテキストを選択しています。 ①苦手分野の穴埋めでよい子 ②基礎はできているが、精度や難易度を上げるためのコツや量を与えたい子 ③基礎の総復習に徹したい子 […]
2018年12月22日 / 最終更新日時 : 2018年12月22日 あかつき塾 久 01.勉強法 【立体図形】見てわからないなら手を使おう!偏差値UPのカギは図形にあり 図形の単元では、ノートにフリーハンドで見取り図、展開図を書いてみましょう。フリーハンドが基本です。フリーハンドで実物近く書けるようになることは、正解に近づく第一歩です。 最初は5ミリ方眼で書いてみてください。遊びとしてた […]
2018年12月5日 / 最終更新日時 : 2018年12月5日 あかつき塾 久 11.各種講座 割合講座⑦⑧ 12月になりました。 塾内メールでもお知らせしましたが、今月も割合講座を実施します。 「割引き、売り値、定価、利益」について実生活面の話を交えながら、ことばの意味から解説します。 「く、も、わ」公式に頼らずに解けることを […]
2018年12月1日 / 最終更新日時 : 2018年12月4日 あかつき塾 久 1.あかつき塾日記 図形感覚と指先感覚を養おう! 昨日、またかわいいプレゼントをいただきました。 折り紙で作った三角錐と立方体。 教室で説明する時、欲しかったんです。 ありがとうございます😊 折り紙は、図形の学習になるだけでなく、指先を使いますから脳の刺 […]
2018年11月22日 / 最終更新日時 : 2018年11月22日 あかつき塾 久 02.指導方針 不得意の芽を事前に摘もう! 4年生までは、この波にスムーズに乗るための準備期間です。 と前回書きました。 5年生の内容を理解するためには、高い抽象的思考力が必要になります。 急に難しくなった!と苦手意識が芽生え始めるのもこの頃です。 その芽を事前に […]