2022年4月9日 / 最終更新日時 : 2022年4月9日 あかつき塾 久 3.お勧め書籍 【国語の力をつけるには】高校で伸び悩まないために(中高一貫校生・高校生 必携の一冊) 国語の力の土台形成は、幼児・低学年からの読書習慣に始まります。文章から場面を想起する力をはじめとする読解力は、よい文章をじっくりたくさん読むところから身についていきます。この地道な過程をすっ飛ばし、テストの解答を作成する […]
2022年3月25日 / 最終更新日時 : 2022年4月4日 あかつき塾 久 04.国語力 【2022愛知県公立高校入試|国語|岩波新書レベルが読める程度の力が必要】 国語個別指導の前島良雄先生よりみなさんへ 「2022年公立高校入試の文章、Bグループの大問一も三も岩波新書が出典です。しかも面白いことに2冊とも2013年の出版です。 Aグループの大問一の内山節の文章も、岩波書店の、新書 […]
2022年1月13日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 あかつき塾 久 09.高校入試 【中京高校 入試直前特講 国語】中京高校国語を攻略せよ (塾生限定) 普段は使わない「攻略」という言葉ですが、入試直前期の今、迷わず使います。 【内容】特徴ある中京高校国語を攻略します。1点でも多く稼ぐエッセンスを集約した講座です。 【日時】1/30(日) 19:00–20:3 […]
2022年1月12日 / 最終更新日時 : 2022年1月12日 あかつき塾 久 03.テスト対策 【定期テストV対策 特講】中3国語 1/16(日) 19:00 (塾生限定) 中3生最後の定期テスト。公立高校入試に直結する内申を1でも上げるためにぜひお申し込みください。 愛知県公立・私立高校入試国語に関しては、前島良雄先生ほど精通されているかたは他にいません。今回はテスト対策なので必要なエッセ […]
2022年1月3日 / 最終更新日時 : 2022年1月4日 あかつき塾 久 09.高校入試 【中3生 今買ったらいけない市販予想問題・模擬テスト】 念押しでもう一度書きます。先日、愛知塾長会に参加しました。市販されている教材分析が目的です。 模試制作のプロとして前島先生もお連れし、「愛知県」と銘打ってある市販模擬テスト・予想問題集の良し悪しを判定してきました。 国語 […]
2021年12月9日 / 最終更新日時 : 2021年12月9日 あかつき塾 久 05.小学生算数・国語 【聖霊高校 「現代文・小論文講座」前島良雄先生】『音楽って何だろう?学校では教えてくれない音楽の話』 11/30 当塾の国語個別指導担当の前島良雄先生が聖霊高校で講演されました。 以下簡単に講演内容をまとめました。 ・小中の国語教育の課題—漢語の構成の重要さ ・入試現代文(特に芸術分野)に要注意 ・情操教育に利用される […]
2021年11月25日 / 最終更新日時 : 2021年11月29日 あかつき塾 久 02.指導方針 【「現代文・小論文」に必要なのは書き方よりも素養】たとえば「音楽」 今後、大学入試は定員の半数は推薦入試で決まるようになっていくと言われています。では推薦入試で必要な力とはどのようなものでしょうか。多くの推薦入試には志望理由書や小論文が課されます。そのとき何を書きますか。 どう書くかと何 […]
2021年8月22日 / 最終更新日時 : 2021年8月22日 あかつき塾 久 07.国語個別指導 【文章とは自然言語を形式言語のように使うこと】国語の力を培う指導 先日お亡くなりになった木村敏先生(真ん中)と河合塾兼当塾の前島良雄先生🕶(左)です。(河合臨床哲学シンポジウム) 「文章(書きことば)は自然言語を形式言語のように使わなければならない宿命を負っている。子ど […]
2021年7月13日 / 最終更新日時 : 2021年7月14日 あかつき塾 久 09.高校入試 【高校入試直結 国語 記述基礎】特講 前島良雄先生 対象 中3生 (中2・中1生も) 塾生限定 愛知県高校入試国語の記述問題にはちょっとしたコツがあります。 普段の国語個別指導コースでは、大学入試および生涯に渡る国語力を培う授業を展開する前島先生ですが、今年は中3生が多いため【高校入試直結 国語 記述基礎】特別講座 […]
2021年6月8日 / 最終更新日時 : 2021年6月8日 あかつき塾 久 03.テスト対策 【国語期末テスト対策 特講】中3生対象 担当 前島良雄先生 大事な期末テストがまたすぐにやってきます。今回は、全ての中学に間に合うよう、早めに国語の対策を打ちます。 中3生は、一回一回のテストの点数と内申がどうしても必要です。 範囲は中学により若干異なりますが、重なる部分を中心に […]