2019年5月15日 / 最終更新日時 : 2019年5月16日 あかつき塾 久 03.テスト対策 【テスト中の塾の使い方】 写真は関係ありません。。娘が予備校に行ってる間に密かに今から食べようと思っているプチ贅沢な400円弱のコーヒープリンです。ふふふ… 近隣の中学校の多くがテスト前、テスト中です。 【テスト中の塾の使い方】 明日のテスト科目 […]
2019年5月13日 / 最終更新日時 : 2019年5月13日 あかつき塾 久 03.テスト対策 【国語の定期テスト勉強】テキストを最大限活用する 中1なりたてなのに、自らこうして学習している生徒さんがいます。 1 単元のまとめを丁寧に学習している ここに要点がまとまっています。テスト前日の見直しにも使えます。 2 主人公の心情を把握しようと試みている 記述問題で書 […]
2019年5月12日 / 最終更新日時 : 2019年5月12日 あかつき塾 久 03.テスト対策 【中間テスト対策】2日目 朝から昼までテスト対策、ぶっ通し3時間。 わき目もふらずアウトプット。 なかなかご自宅では実現できない環境かと思います。 全ての答案を私が採点しますので、みんなの仕上がり具合いがよくわかります。 仕上がり具合によっては、 […]
2019年5月9日 / 最終更新日時 : 2019年5月13日 あかつき塾 久 03.テスト対策 【中間テスト対策】学校の問題集の目的は「提出」ではなく「できる」こと 神の倉・大高中はテスト日程が重なりますが、平針中は毎年一週間以上遅いですね。平針中の生徒さんは今から始めるとよいですよ。 テスト日程、範囲表が出たら見せてください。 学校の問題集、何度も言いますが、一回やって終わりにして […]
2019年5月7日 / 最終更新日時 : 2019年5月7日 あかつき塾 久 02.指導方針 【やる気を引き出す工夫】 昨日はGWのお土産をいただいたり、教室写真を撮ったり、テスト前の提出物をチェックしたり、などGW最終日を惜しむことなどなく、非常に充実して過ごせました。 仕事柄、お土産をいただくことや、「ありがとうございます」と言われる […]
2019年5月4日 / 最終更新日時 : 2019年5月4日 あかつき塾 久 02.指導方針 【勉強体質を作る塾】〜「やらされ勉強」を逆手にとる 少し前に、某有名講師がテレビで 「やらされ勉強のうちはやる気が出ない」 という発言をしていたようですね。たしかにそのとおりだと思います。 私はその番組全体を見ていないので、詳しくはわかりませんが、この発言部分にもし同意す […]
2019年4月30日 / 最終更新日時 : 2019年4月30日 あかつき塾 久 01.勉強法 【勉強法を尋ねる前にやること3つ】 GW中でも勉強の話題。 生徒さんや保護者様からよくうかがうお悩みの一つに 「自分では頑張っているつもりだけど、なかなか思うように伸びない」 というものがあります。 しかし本当にちゃんとやっていますか? ①学校の授業をきち […]
2019年4月27日 / 最終更新日時 : 2019年4月27日 あかつき塾 久 03.テスト対策 【点が取れる中間テスト対策】充分なアウトプット練習こそ必要!今からインプットを開始しよう! アウトプット練習が何より大事!その時間を作り出そう! テスト対策を実施します。 目的は、テスト範囲の内容が身についているかを確かめるための速さかつボリュームを重視したアウトプット練習です。 なお習熟度により、対策内容は個 […]
2019年4月26日 / 最終更新日時 : 2019年4月26日 あかつき塾 久 03.テスト対策 GW予定とテキスト提出5/6(月) 5/2(木)、5/6(月)は、通常開室します。 金曜に通塾のかたは、5/3(金)分をどこかの(木)に振り替えてください。📩メール願います。 5/7(火)は中学一斉英語開室します。 カレンダー更新急ぎます& […]
2019年4月23日 / 最終更新日時 : 2019年4月23日 あかつき塾 久 01.勉強法 【算数・数学のできる子がしていること】は「見える化」 「カメラ分度器」というアプリで計ってみました。これならみんなできそうだなあ笑 分度器の季節がやってきました。 なかなか曲者です。 苦戦されているご家庭も多いはず。 なぜでしょうか。 そもそも子どもにとって「角度」という概 […]