2022年2月26日 / 最終更新日時 : 2022年2月26日 あかつき塾 久 02.指導方針 【中学校に入学してもすぐに「中学生」にはなれません】新中1生へ 「中学になってやっていけるか心配」 その心配がわずかにでもよぎるのであれば、それは間違いなく当たります。 「おそらく大丈夫だろう」 というかたでも一学期、二学期を過ぎたあたりから「あれ?おかしいな」と思い始めるのですから […]
2021年11月18日 / 最終更新日時 : 2021年11月18日 あかつき塾 久 03.テスト対策 【中1理科 『光の進み方・凸レンズ』特講】参加無料 中1範囲で苦手とする子が多いのが『光の進み方・凸レンズ』です。 「機械的に作図をすることはできても、腹落ちしていない」「作図自体もよくわからない」 そんな中1生に国語だけでなく理科も得意な前島先生に解説講義をお願いしまし […]
2021年7月29日 / 最終更新日時 : 2021年7月31日 あかつき塾 久 01.勉強法 【中1英語 ニューホライズンの特徴】 【教科書改訂による今年度からのニューホライズン中1 教科書の特徴】 ①小学校で出てきた単語は知っているだけではなく、書けるのが前提。 ②終始、会話調のため正しい英語が身につきにくい。 ③中1生の履修順として適切ではないた […]
2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年3月3日 あかつき塾 久 3.お勧め書籍 【英語おすすめ市販問題集】英語がわからないと感じる中学1・2年生へ〜次学年のために 学年末のこの時期、英語がわからなくなっているかたは次学年が思いやられますので手当が必要です。市販本のおすすめを以下に挙げます。 「これでわかる英語 中学1年」 よくできています。基本的に文 […]
2020年4月9日 / 最終更新日時 : 2020年4月9日 あかつき塾 久 01.勉強法 【中学生の勉強に必要なことは習慣化】やる気に関係なくやれるようになるために塾がある 中学一年生の勉強 以前のブログでも書いたことがありますが、人間やる気をずっと持ち続けるのは無理です。 「やる気を出そう!」と思っても出ませんから。 ましてや、 「あんた、やる気あるの?」 と言われたらなおさら出ません。 […]
2020年4月4日 / 最終更新日時 : 2020年4月5日 あかつき塾 久 01.勉強法 【新学年スタート】数学特訓で成績が上がる 4/2は、新学年初日でしたので、中学生の勉強について話をしました。 テキストの進め方や、勉強のしかた、まるつけのしかたなどです。 特に新中1生に向けてでしたが、板書してあるので、新中2生以上も気持ちを新たに改めて何回も読 […]
2020年1月22日 / 最終更新日時 : 2020年1月31日 あかつき塾 久 01.勉強法 【新中一生へ】英語の勉強 事始め 小6生対象に、1月からニューホライズン講座を開始しています。 一斉授業で現在7名です。中1で英語を嫌いにさせない、まずは中間テスト100点を取らせるための授業です。 期末でも90点まで。一学期に出遅れないことを目的として […]