2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 あかつき塾 久 09.高校入試 【私立高校一般入試】 2月第一週は私立高校一般入試です。3日間あるので最大3校受けられます。 今、私立の過去問に取り組む中3生ですが、出題形式・内容は、全県模試とも公立高校入試過去問とも全く異なります。 ですから前回の全県模試の結果を気にする […]
2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 あかつき塾 久 01.勉強法 【漢文の勉強法】 ごく普通の勉強法ですが、これをしっかりやったあとに問題演習をすれば、ほぼできるでしょう。古文の勉強と似ています。 得点しやすいジャンルなので、勉強した者勝ちです。絶対にやりましょう。 ⭐️問題 […]
2021年1月29日 / 最終更新日時 : 2021年1月29日 あかつき塾 久 03.テスト対策 【学年末テスト中2】理科・数学 中2理科の範囲は、毎年質問が多い単元です。発熱量、電流と磁界(方位磁針🧭の向き、モーターの仕組みなど)。 モーターの回転のしくみの図をよく見ると整流子が真ん中で二つに分かれていますね。ここがポイントです。 […]
2021年1月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月23日 あかつき塾 久 02.指導方針 【すべてが「勉強」になる前に】学力涵養に必要なこと 小学生のうちから本を読むことは、中学で覚える量を減らすのにつながります。理科、社会、漢字がわかりやすい例です。 既に知っているか、見たことも聞いたこともないかでスタートから違ってきます。この差を中学に入ってから、部活もあ […]
2021年1月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月23日 あかつき塾 久 09.高校入試 【高校入試テストゼミ】 中3生は残すところ本番のみとなりました。 まだ未完成な部分だらけなのに…実は意外とそういうものです。特に私立の場合、完全に仕上がっているほうが稀です。心配しすぎず落ち着いて取り組んでください。 すべて解こうとしないでくだ […]
2021年1月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月23日 あかつき塾 久 03.テスト対策 【勉強しているのに成績が上がらない理由】 もう定期5ですから一年生もテスト勉強の大変さがわかっただろうと思います。簡単にはいきませんね。コツややり方の前に、以下の点を振り返ってみてください。 ①勉強時間不足 勉強しているように思っているのは自分だけで実は全く足り […]
2021年1月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月23日 あかつき塾 久 03.テスト対策 【学年末テスト対策日程】中1・中2生対象。勉強しているつもりになっていないかチェックを❗️ 学年末テストが近づいてきました。範囲が広くなりますが、まずは定期4以降の範囲を重点的に勉強しましょう。 ①2/3(水) 18:30–21:30 理・英 ②2/6(土) 9:00–12:00 理・国 […]
2021年1月3日 / 最終更新日時 : 2021年1月6日 あかつき塾 久 01.勉強法 【社会の勉強法のコツは視覚から】教科書、地図、資料集、授業ノートを同時に開く 二年前に書いた社会の勉強法ブログ二本のリンクを下に貼っておきます。昔書いたものは今読むと恥ずかしく感じますが、社会の勉強のしかたについての基本路線は変わっていません。 数年前に『アウトプット大全』なる本が出てから一時、「 […]
2021年1月3日 / 最終更新日時 : 2021年1月3日 あかつき塾 久 04.国語力 【読む力と書く力】圧倒的に「読める」が先 「本を読みません。」 それはきっとまだ面白いと思える本に出会えていないからでしょう。 面白ければ気づいたら読み終わっているはずですね。必要なのは「速く読む練習」ではなく、「面白いと思える本との出会い」です。 「でもテスト […]
2021年1月2日 / 最終更新日時 : 2021年1月2日 あかつき塾 久 09.高校入試 【公立高校入試 理科】よく出る理科単元 いよいよ入試が近づいてきました。前日まで伸びるので決してあきらめずに続けてください。 私立高校入試も公立高校入試も、数学、英語はもちろんのこと、あと一教科、理科で点数を稼げればかなり有利です。 公立高校入試理科は、全分野 […]