【中学生がテスト前に必ずやること】中1生へ

学校から渡されている副教材のワーク類、ちゃんとやっていますか。これをやらなければ定期テストで高得点を取れません。漏れなく完璧にできるまでやり込みましょう。丸つけと直しは当たり前です。そして学校に締切日までに出すこと。ここまでが最低限やることです。

それに加えて、塾がお渡ししている(少なくとも)必修テキストはやっていますか。教科書準拠版で対応ページ数も書いてあります。「テスト勉強で何やったらいいかわからない」なら、これをやりましょう。

どれも普段からやっておきましょうね。テスト範囲が出てからでは間に合いません。テスト範囲は全部やりましょう。「たまに範囲って全部やるの?」と中1生から尋ねられます。「少なくとも便覧も地図帳も、テスト範囲表に書いてあるものはすべて範囲」と言うと、びっくりした顔をするのが中1生です。この前は「5教科?」と聞かれました(^_^;)。

テスト範囲が出たら、細かくチェックしないと漏れが出るのも中1生ならではです。「1教科やり忘れてた!」という例もありますので恐ろしいことです。副教科でしたが。

なお、テストが返ってきたら、自分の答案用紙とテスト問題をセットで見せてください。