【令和8年度愛知県立附属中学校選抜実施日程と合格に必要な要素】明和中・半田中・豊田西中・刈谷中等

令和8年度愛知県立附属中学校入学者選抜実施日程が愛知県教育委員会より発表されました。

詳細は発表元URL をご覧ください。

国公立中高一貫校受検のよさは、小学生が小学生らしい生活を送りながら、目標に向かって勉強をがんばるモチベーション維持になるところだと思います。もちろん倍率を見てもわかるとおり、着実な準備が必要であることは言うまでもありません。最後にはストイックさも必要です。

・文章が速く正確に読めることが大前提

・条件を一つも読み落とさない

・注)も読み落とさない

・暗記一辺倒ではなく、つながりで理解する

・地味に計算力は必要

・教科書を隅々までなめるように読む

・曖昧な理解のまま放っておかない

・苦手分野は必ずつぶす

・社会問題や身近なできごとに疑問を持つ

その他いろいろありますが、まず上に書いたことを念頭におきながら勉強は当たり前にやり、その他スポーツ・生徒会・習いごとなど何か語れるものを持つと面接でも残れます。自分の言葉で語れるよう訓練は必要です。

では具体的にどう志望動機や探究活動を練り上げていったらよいでしょうか。当塾ではそのサポートを半年から一年かけて継続的に行っていきます。

先日も「探究活動の具体的なイメージがわきました。大手塾の説明会にもいくつか行きましたが、初めて納得できるアドバイスを受けた気がします。」とのお声をいただきました。