【10月からの時間割】SKPタイム・e数学ラボ 追加!小学生の「算数できる」には要注意。なめたらいけない中学数学。

10月からの時間割 に以下を追加しました。

あわせて10月カレンダーもご覧ください。

⭐︎(月)(木) にSKPタイム追加

⭐︎e数学ラボ 新設


先日のe数学ラボ説明会は、主に中学生向けでしたが、あかつき塾の6年生の中には、あと3週間で小学校内容を終了する生徒さんもいます。

毎年多くの生徒さんが、遅くとも1月・2月には小学校内容を終え、復習もしつつ、中学数学の先取りに入ります。


実際には主に二つのタイプに分かれます。

1 数学の先取りに目を輝かせ✨果敢に取り組めるタイプ

2「数学」「中学」「先取り」「飛び級」という名に尻込みしてしまうタイプ

お子さんはどちらのタイプでしょうか?

どちらのお子さんにも、e数学ラボをうまく活用し、数学難民予備軍になるのを事前に阻止しましょう。

「小学校の間はまあまあできていたのに、、ふたを開けてみると中学は甘くなかった。」そうならないために。

【数学で5をとる条件】

e数学ラボ4つの柱 ①〜④と同じ

①予習型

②正しい学習法

③時間の確保

④強い牽引力

やはり楽ではありませんね。


【e数学ラボが先取り・飛び級にぴったりな理由】

1 先取り・飛び級を前提とした生徒目線の懇切丁寧な解説

2 理解を急かさない落ち着いた語り口

3 数学専門塾・山博先生による声と板書

計算過程を飛ばさず、一から手で書いていくという一見地味で古典的授業が、生徒に「考える時間」を与える。先取りといえども王道なし。

4 山博先生の授業を受けながら、図や計算過程を授業ノートに真似して書く

これにより、図を書く習慣、計算過程を書く習慣をつける。

5 指導者に授業ノートを提出

寝ていない証拠、途中式・図を書いた証拠、前向きに取り組んだ証拠を提出(ノートを見ればわかりますこれでも適当にやるようなら、e数学ラボの受講は中止。)

6 毎回の確認テスト

7 二種類のコース設定

通常コース

対象: 公立中学生・公立小6生

体系数学コース】代数・幾何

対象: 中高一貫校生および数学でリードしたい公立中・公立小6生

体系数学では、例えば関数について、比例・反比例から一次関数→二次関数へと直線的に掘り下げながら学ぶことが可能。


やる気は待っていても出ません。精神論ではなく、まずはやらざるを得ない物理的環境に身を置かせてください。

みんなが数学がわかり、好きになりますように。そう思ってのe数学ラボ導入です。

⭐︎体験のお申し込みはメールにて承ります。