2018年7月19日 / 最終更新日時 : 2018年7月25日 あかつき塾 久 01.勉強法 中学生 関数 を味方にするならコレ❗️ 中学生で最初に苦手となりやすいのが、関数です。一年生の比例、反比例のうちはまだできている気がするかもしれません。 しかし二年生の一次関数で苦手意識を感じる場合も多いでしょう。 従って関数を味方にするなら、一 […]
2018年7月19日 / 最終更新日時 : 2018年7月20日 あかつき塾 久 01.勉強法 5・6年生 必見! 単位量あたり、割合、速さ、分数がわかって中学生にならないと、数学は伸びません 5年生のみなさん、一学期から算数が大変でしたね。計算といえども、小数点の移動、あまりの小数点の位置、1/10の位までの概数など、気をつける点がたくさんありました。割り算だけとってもかなり大変でした。 夏休みを利用して一学 […]
2018年7月18日 / 最終更新日時 : 2018年7月19日 あかつき塾 久 01.勉強法 やったあ㊗️英検三級 合格 おめでとう🎊🎊㊗️ 昨日、英検三級に受験した2名の中3生から合格㊗のご連絡をいただきました。 中3内容を先取りしての学習、よく頑張ってくれました! 面接対策も夜遅くまでお疲れ様でした。 次回、賞状を掲示しますから、中2のみんな […]
2018年7月17日 / 最終更新日時 : 2018年7月25日 あかつき塾 久 1.あかつき塾日記 囲碁いいよ!⚪️⚫️囲碁で養う考える力 夏休み間近です。夏休みを機会に何かやってみようというみんな、選択肢の一つとして囲碁はどうでしょう? 10年前の東大を皮切りに、京大、阪大、名大、一橋大、九大、東工大、早稲田、慶應にいたるまで、大学の授業にも組み込まれてい […]
2018年7月16日 / 最終更新日時 : 2018年7月17日 あかつき塾 久 ③余談 おいしいハンバーグ🍽ミート矢澤 帰省した大学一年生、Iんみをおもてなし。ステーキあきらめ、ハンバーグでもすごくおいしかったです。 その後、持ち込み可のbook cafe📕 Iんみは本好き。やはり論文系強し。語彙豊富+気の強さ+超早口でた […]
2018年7月15日 / 最終更新日時 : 2018年7月16日 あかつき塾 久 01.勉強法 長時間勉強が必要な時は、場所や姿勢にこだわらない 例えばテスト前、そしてもちろん受験生の場合、長時間、机に向かうことになります。しかし、長時間同じ姿勢を保つことは難しいものです。 机に向かわないとできないもの以外、特に場所や姿勢にはこだわらなくてもよいと思います。リラッ […]
2018年7月14日 / 最終更新日時 : 2018年7月15日 あかつき塾 久 04.国語力 ふくしま式 導入準備 先日ジュクサガス専用ブログでご紹介したふくしま式。これが国語市販ベスト 今まで福嶋先生の著書を読んだり、中学受験される生徒さんに使用したりしてきました。が最近改めて、ふくしま式を福嶋先生から直接、体系的に学びたいと思い立 […]
2018年7月12日 / 最終更新日時 : 2018年7月12日 あかつき塾 久 01.勉強法 中学3年生 夏休み に意識すること 1 勉強しない日を作らない。1・2年の復習が存分にできるのは今だけ。二学期以降では手遅れ。 2 隙間時間を有効に。どこへ行く時もカバンにいつも一冊入れておく。「高校入試 合格でる順 社会」(160ページ、旺文社、公立入試 […]
2018年7月12日 / 最終更新日時 : 2018年7月12日 あかつき塾 久 03.テスト対策 第3回 愛知全県模試 ・第2回 小学ぜんけん模試 出題範囲と対策 第3回愛知全県模試中3出題範囲 第3回愛知全県模試中2 出題範囲 第3回愛知全県模試中1 出題範囲 第2回小学ぜんけん模試出題範囲 模試の対策はどうしたらよいですか?という質問にお答えします。 模試の対策は、過去の模試で […]
2018年7月12日 / 最終更新日時 : 2018年7月12日 あかつき塾 久 4.お勧め文具 受験生 おすすめストップウォッチ アマゾンで購入。小さくて筆箱に入る。バイブレーション付き。大学入試では、センターおよび二次試験に持ち込み可能。 タニタおすすめストップウォッチ