2024年10月15日 / 最終更新日時 : 2024年10月15日 あかつき塾 久 12.中学受験をお考えのご家庭へ 【令和7年度 (2025年度)愛知県立附属中学校入学者選抜実施要項が公表されました】 令和7年度 (2025年度)愛知県立附属中学校入学者選抜実施要項が公表されました。詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/533953. […]
2024年10月15日 / 最終更新日時 : 2024年10月15日 あかつき塾 久 10.模試 【第5回 愛知県中高一貫校チャレンジ模試(小6)】お知らせ(塾生限定) 受験日 2024年11月09日(土) 別日受験を希望される方は、申し込みフォームの「その他備考欄」に記載お願い […]
2024年10月9日 / 最終更新日時 : 2024年10月9日 あかつき塾 久 03.テスト対策 【定期テスト前日のあるべき姿】学年一位のとりかた 「定期テスト前日は、新しい問題は解かずに、華麗に最終確認をする日。もちろん範囲はすべて終わって身についている前提。 前日にあたふたしているようでは「テスト勉強頑張った」とは言えない。」 この状態に極力近づけるよう、日々努 […]
2024年9月30日 / 最終更新日時 : 2024年9月30日 あかつき塾 久 03.テスト対策 【中1~高3生対象(塾生限定)】2024年度定期テスト③対策 定期テスト③が見えてきました。 定期①②がうまくいかなかった人は、その反省を生かし今から準備しましょう。テストに向けて習熟度を上げるため、定期テスト③対策を行います。 最寄り中学の関係で神の倉中学に合わせてテスト対策日程 […]
2024年9月18日 / 最終更新日時 : 2024年9月18日 あかつき塾 久 09.高校入試 【中3の二学期は定期テストと内申に全力を注げ】 公立中3生はまず内申を1でも上げるよう全力を尽くしましょう。 上がりそうな副教科を狙うのも手です。 二学期の定期テスト2回は、生まれてから15年間でこれほど頑張ったことはないほど入念に準備してかかりましょう。 ・学校のワ […]
2024年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月13日 あかつき塾 久 01.勉強法 【小5の2学期を乗り越えよう】負のスパイラルに陥らないために低学年からできること 読む力がないのが原因で、5年生の2学期に算数まで苦手になる子がかなりの割合でいます。 低学年でも我が子が「じっくり読むのに耐えられない子だ」と感じたら、様子見などはせず、すぐさま対応するのをおすすめします。学年が上がって […]
2024年9月3日 / 最終更新日時 : 2024年9月3日 あかつき塾 久 01.勉強法 【中学英語は中1の0学期からスタートしよう】小6の2学期がまさにスタート時期 今の英語の教科書のつぶやき。 「いきなりだけど、be動詞と一般動詞は同時に使えるようにしてね。ついでに動詞likeに前置詞likeも交ぜとくから混乱してみてね。次はcanだよ。よく使うからcanだけ先に感覚で使ったみて。 […]
2024年9月1日 / 最終更新日時 : 2024年9月1日 あかつき塾 久 04.国語力 【新一年生入学準備】 9月は新一年生の入学準備スタート🎒にぴったりの季節。体験お申し込みを複数件いただきました。先に手を打っておいて損なし。当塾で単純計算だけではなく、読む習慣をつけましょう! 「とにかく読むのがめんどうくさい […]
2024年8月25日 / 最終更新日時 : 2024年8月25日 あかつき塾 久 01.勉強法 【小6生 二学期 中学進学前に身につけるべきこと】 ↑なんとメーテレTVに出ました(^-^; 小6生が中学進学前に準備しておくことをかなり絞ると、以下のようになります。 【算数】 ・分数の四則演算 ・単位量あたり ・割合 ・速さ ・図形感覚(苦手なら朝倉仁のシリーズ) 【 […]
2024年8月22日 / 最終更新日時 : 2024年8月24日 あかつき塾 久 12.中学受験をお考えのご家庭へ 【愛知初の公立中高一貫校に熱い視線メーテレドデスカ!プラス】Yahoo!NewsとYouTubeにもUPされました。 名古屋市緑区の当塾に舞い込んだ取材が多くの小学生のお役に立てますように。幼い頃からの読書習慣の重要性を語りました。 メーテレYouTube (4分23秒あたりから当塾が出ています) 「公立志向」強い愛知県に初の公立中高一 […]